English+Japanese

英語と日本語のこと。about English and Japanese and more...

【第4回】TOEIC®960から990への旅

f:id:funkeystomusic:20201205072101p:plain
こんにちは、ヨーコです。

「新TOEICテスト文法問題でる1000題 TEX加藤」やり直し、第4弾です。 

第1章 実践問題:発展編100問

 今回取り組んだのは「発展編 100問」。

50題ずつに分けて、2日でやりました。

100問やって11問間違えました。

ここだ!ここは学ぶこと多しだ!

2年前との比較

2年前と比較してみましょう。

2年前

実戦問題:発展編 50問

●正解 38/ 50(正解率76%)

●時間 20分30秒(1問あたり約24秒)

実戦問題:発展編 50問

●正解 47/ 50(正解率94%)

●時間 20分(1問あたり約24秒)

現在

実戦問題:発展編 50問

●正解 43/ 50(正解率86%)

●時間 23分50秒(1問あたり約28秒)

実戦問題:発展編 50問

●正解 46/ 50(正解率92%)

●時間 19分30秒(1問あたり約23秒)

 

発展編も、正解率が、2年前より高まりしました!

スピードは微妙に遅くなりましたね。特に最初の50問。

じっくりやったので間違いが減った、という事なのかな?

 

今回間違えた問題

①知らなかった表現など 5問

②文法不足 2問

③ケアレスミス 2問

②マークミス 2問

 マークミス、毎回やらかしますなぁ…。

そして、TOEIC的には必須と思われる表現が、まだまだ入り切っていない感をヒシヒシと感じます。

覚えておきたいフレーズなど

①arguably 議論の余地はあるが

「しばしば比較級、最上級の前で」 と辞書にある。

気にしたことなかった単語です…!

This is arguably the most spectacular success story in the U.S.

これはたぶん米国で最もめざましいサクセスストーリーであろう

ジーニアス英和大辞典より

 

 ② a way of doing A  Aをする方法

よく見かける表現ですし、文中に出てきたら絶対に誤訳はしませんが、~ingの形は、現在分詞にもなりますし、~ing が選択肢に入っていると、現在分詞として使われていて、こういう意味なのか?それとも動名詞で使われてて、こういう意味か?などと可能性を排除するのに無駄に時間をくってしまう。 

a way of doing A の形を意識の中にちゃんと入れておけば、悩まずに済む。

He has a way of leaving his bills unpaid.

借金を払わないのが彼のやり方だ

ジーニアス英和大辞典

てか、なんちゅう例文や…(笑)

 

③growth initiative  成長戦略

THE TOEIC的な表現ですね。

複合名詞は知らないと、サッと、自信を持って選べないのでしっかり覚えておきたい。

growth initiative での例文は見つけられませんでしたので、同じく「成長戦略」として使われる growth strategy の例文を。 

defensive strategy ↔ growth strategy

develop とのコロケーション

も覚えておきたい。

We will shift from a defensive strategy to a growth strategy.

守りから成長戦略へ転換する

経済ビジネス英語表現辞典より

 

develop a growth strategy

成長戦略を立てる

英辞郎より

④possible 出来る限りの

possibleには「形容詞の最上級・all・every を強調する用法がある、という事を知らなかった。というか忘れていた。(2年前に一度読んだ説明なんだから!)

名詞の後にpossibleを置く方が強意的、とのこと。

the best possible method

最良の方法

I tried the best method possible.

私は可能な限り最善の方法を試みました。

ジーニアス英和辞典より

 

 ⑤ effective  ~から有効な

直後に<時>を伴い、「その時から有効な」という使い方。こういうのは、覚えてるか覚えてないかだけだから、しっかり覚えておかないと…。

effective の直後に日付が来るような例文は見つけられませんでしたので、前置詞と共に使われている例文を。

The new interest rate becomes effective on April 1.

新利率は4月1日より適用される。

The contract will be effective from October 1 for six months.

契約は10月1日より半年間有効とします。

ジーニアス英和大辞典

前置詞がついてれば絶対選べるんだけど、問題は前置詞なしでした。

前置詞なしでも使われることをしっかり覚えておこう。

⑥be indicative of A  Aの兆しとなる、Aを示している

indicate を形容詞を使って、自分でもこういう表現が出来るようになりたい。

Her expression was indicative of her anger.

彼女の表情には怒りが表れていた

⑦widening 拡張

widen という動詞の動名詞が名詞化したもの。

動名詞かと思って、後ろにof があるから選ばなかったのに、動名詞が名詞化してたのかよ。どの動名詞が名詞化してるのかなんて、そうそう網羅できないと思われる。なんか法則があるのかな。

expansion / escalation / enlargement / widening of a war

戦争の拡大

新和英大辞典より

ほんと、名詞の仲間入りしてるな。

 

⑧be compliant with A  Aを順守している

これは、覚えておきたい形ですね。というか、なぜまだ覚えていないんだ。

develop environmentally friendly technology compliant with emission regulation

排ガス規制に対応した環境技術を開発する

経済ビジネス英語表現辞典

 

⑨複合名詞

知らないと案外時間を浪費するので覚えておく。

employee morale  従業員の士気

worker productivity 従業員の生産性

まとめ

今回は、文の構造をかなりシビアに解読出来たおかげで正解率は上がりました。これは、今まで読んできた「読解本」のおかげだと思います。TOEIC攻略本とは関係ない本達だけど、そういった読解本のおかげで確実に文をシビアに読む癖がついてきた!と思います。

おススメ読解本

長めの英文の他に、短い例題がついています。その短い例文だけでも、得られるもの多し。

英文読解の透視図

英文読解の透視図

  • 作者:篠田 重晃
  • 発売日: 1994/01/20
  • メディア: 単行本
 

 こちらはかなり難しいのですが、どこに注意して文の構造を読み解くのかを説明してくれているので、そういう「読み方」の癖付けになると思います。

英文解体新書: 構造と論理を読み解く英文解釈

英文解体新書: 構造と論理を読み解く英文解釈

 

 

大学受験レベルの読解本で学んだことが沢山ありました!