English+Japanese

英語と日本語のこと。about English and Japanese and more...

【英語リーディング】大学入試:共通テスト対策(高3の8月に28点。1月に73点。)

f:id:funkeystomusic:20210107111551p:plain

※2021年1月22日に本番の点数について追記しました※

こんにちはヨーコです。

今日は、ただいま絶賛大学受験真っ最中の娘の英語の成績の成長をお見せ?しようと思います。

第一回共通テストまで残り1週間ちょいとなりました。

いよいよですね~。

娘は第一志望が公立の大学なので、共通テストではぜひとも合格ラインを超える点数を取りたいと思っている事でしょう。がんばれよ~。

英語以外は何もお手伝い出来ませんが、英語だけはお手伝いさせて頂きましょうと名乗りを上げ?ただいま、娘と「おうち英語」中です。(←使い方違う?)

 

娘から英語のヘルプを頼まれるの事など、ほとんどないまま高3まできたのですが、それは決して英語の点数がいつもバリバリに良かったから!という事では全然なく、英語の点数が悪くても本人が全く気にしないから、という理由ででした。

 

そんな二人の関係に変化が起きたのは8月の初めの事。

始めて娘に「英語教えて」と言われたのです。

学校で「共通テストの模擬テスト」なるものを受検した様子の娘。

なんと点数が28点でクラス最下位だったというのです。

そこで、ハッと気づいたのでしょう。

これは、ヤバイ!!!と。

 

遅い。

気付くのが遅いぞ娘よ。

という事を告げ、かなりガッツリやらないとどうにもならないです、と宣告しました。

 

そしてガッツリサポートがスタートしました。

 

共通テスト模擬テストの見直し(8月~9月中旬)

学校で行った共通テストの模擬テストを、家で全て見直しました。間違った問題を解くだけではなく、テスト5つ分くらいは、本文も全て和訳してもらいました。まず最初は、「和訳しといて」と丸投げすると、「無理~!」となるので、辞書を引いて和訳する間、分からない所があればすぐにヒントを出せるよう、横についている状態でした。そして、全ての文を一緒に解読してみると、まあまあ分かっている文も結構ある事が判明。28点を取るほど、全然ダメーという訳ではない感じだったのです。

ではなぜ28点だったのか。

本人に聞いてみると

 

「本文読まないで解いたからかなー。」

 

え?

 

本文読まないで問題解く。

という発想。

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

わーい。

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

いやぁ、怒るとかいう次元じゃない異次元を飛行中でした。我が娘。

そりゃぁ、28点だよ。

てか、よく、28点も取れたな???

 

はい。

ビックリするくらい悪い点数を取ったら、まず、本人に聞いてみよう。

「本文読んで解いた?」

講師として勉強になります。↼

 

点数があまりにも低い場合は、本人に、本文を読んでいるかどうか確認しよう。

 

8月、1ヶ月をかけて、問題を解き直しまくり、本文をちゃんと読みまくりました。

それだけで

8月中旬 44点

8月下旬 63点

になりました。

 

この問題を解きなおしまくり、本文をちゃんと読みまくる事で、何をしたかったかのか。

①共通テストの英語に沢山触れる

②長さに慣れる

③自分で解ける問題と解けない問題がある事を肌で感じてもらう

 

この3つがメインです。

 ③の問題の難易度を肌で感じてもらうというのは、結構重要で

◆大問1と3と4はいつも取りやすい→落とさないようじっくり本文読む

◆大問2は分かりそうで分からない→慎重に読み解くよう心掛ける

◆大問5と6は読み終わらない可能性が高い→出来そうな小問を選ぶしかない

というのを、自分で感じてもらうわけです。

どういう問題が得意でどういう問題が苦手か、を知っておいて、苦手な問題にはあまり時間を割きすぎない、などという勘のようなものも養っていくという事も大切です。

自分のセンサーを磨いて、なるべく点数につなげていける解き方を身に着けてもらうという時間でした。

 

※もっともっと前から準備していればこんなに危ない橋を渡らなくて済みます!!!

 

共通テストの英語の問題を解く時の「自分センサー」を磨いていこう

構文の確認(9月中旬~11月終わり)

本文を1文ずつ確認していく中で、基本的な構文が定着しておらず、「適当読み」になっている所が多々ある事が判明したので、文の構造をしっかり把握して読む方法を強化していこう!ということになり

英語の構文150 美誠社 に取り組み始めました。

 こちらの本は

①受験生に知っておいてほしい構文が150個載っている

②1つの構文につき、例文の提示、研究問題、練習問題レベル1,2,3と難易度と長さが少しずつ違う文が載っている

ので、全てを網羅する時間はないが、

①最低限→構文の例文のみ使う

②もう少し→研究問題のみ使う

③更にレベルアップ→レベル1か2を使う

という風に、カスタマイズして使える所が良いと思います。

ただ、ちょっと文章内容が古いかな…という気もしました。

 

こちらを、9月中旬から11月終わりくらいまで「研究問題のみ」を、本人に事前和訳しておいてもらい、夜に、私がその訳と文の構造理解をチェックしました。この辺りになると、1人で英語を読むことに慣れてきて、自習が出来るようになっていました。

 

研究問題のレベルはこれくらいです

構文1 研究問題

It seemed impossibe for us to climb that side of the mountain, because the slope looked too steep and slippery.

 

構文150 研究問題

Secondhand smoke can damage the lungs of nonsmokers. The smoke of a burning cigarette, it is said, has 20 to 30 times the  carcinogens of smoke inhaled through a cigarette filter.

 

英語の構文150 美誠社より

 

ここで、主にチェックしたのは

①接続詞がつなぐもの

②主語はどこまでか

③分詞構文

④代名詞の示すもの

⑤thatの用法

 

でした。

ここが、混乱していると読み間違えます。

1日何題やるか、は特に決めていませんでしたが、学校の休み時間などにせっせと頑張っていたようで、ほぼ毎日、4~5題ほどチェックしていました。

 

語彙強化へシフト(12月~)

構文を理解する事には慣れてきたものの、なんせ語彙が足りないので辞書なしでは読めない文が多すぎる、という事で、構文の研究問題が150個終わったタイミングで、メインの勉強を語彙強化に変更しました。

使ったのはシステム英単語。

システム英単語<5訂版>

システム英単語<5訂版>

 

 こちらの単語帳は

 

①難易度によってステージが4つに分かれている

②単語だけでなくミニマルフレーズがついている

 どの単語帳も、似たり寄ったりかな、とは思いますが本人がこれが良いと選んだので、こちらを使っています。

娘の目指すところは

①共通テストで65%とる

②二次試験に英語がない

なので、難易度の高いステージ4は割愛することに決定。

「ステージ3までを最低3周はしたい」を目標に、計画を立てると

1日にこなす量は30ページ

となりました。

1日30ページ……

もっと早くから始めとけばこんな鬼なページ数にならないのに…

と私は思いましたが、本人は、過去を振り返らない性格なので、今、やらねばならぬなら、30ページやるしかない、と腹をくくったようです。

ページによって掲載されている単語数が違うので、1日何個単語をチェックしているのかの変動はありますが、1日150~300くらいチェックする感じです。

1週間は続かないだろうな。と思っていましたが、なんと現在まで(約一か月)続いております。

もうそろそろ3周終わります。

それでも、まだまだ覚えきれていない単語だらけですが、この火事場のクソ力的な根性には敬服いたしました。

 

単語のチェックの仕方ですが

①まず自分で30ページ分覚える

②覚えたら、私が英語を読み上げて、娘が日本語で答えるというテストをする

 

という単純なもの。

しかし、単語を読み上げてテストするだけでもそこそこ時間がかかります。

毎日ですし。

結構辛いです(私が)↼

 

単語帳を2周くらいしたころから点数が上るだろうと思いきや、逆に、共通テストの模擬テストの点数が下がってきました。うっすら分かる単語は増えたものの、構文の勉強を中断したことで、またもや「適当読み」になっている可能性があるなぁ、と推察。

 

単語を覚えてるのに点数が下がるなら、適当読みになっていないかチェックすべし

構文の確認再開:レベル2(冬休み~)

という事で、語彙強化と並行して構文の確認を追加

先ほど紹介した「英語の構文150」のレベル2の例題を使う事にしました。

1日10題。

15日で終わる計算です。

1月7日現在で130まできましたので、あと2日で終わります。

例題の難易度はこれくらいです。

構文1 level2

American love of moving on is shown in the matter of housing. It is rare for the same family to contiune to occupy a house for generations.

 

構文150 level2

Why, nonsmokers wonder, would anyone spend money to take up a habit that can lead to death?

 

英語の構文150 美誠社より

単語も構文も、イマイチ入り切っていないのを噛みしめながら、ただひたすら、やる。

というなかなかの修行。

こちらも、頑張って続けている娘。根性あるな。

しかし、基本的な構文すら危ういのをヒシヒシと感じずにはいられない訳しっぷりでしたので、更に構文把握の練習を追加する事を提案してみました。

 

構文の確認再開:基本例文(1月初め~)

基本中の基本をもう一度網羅しておこうよ。と「基本例文」和訳の追加を提案しました。

1日30構文やって1周5日で終わるというメニュー。

娘も、自分の出来なさを実感していたらしく、承諾。

こちらも追加で毎日確認することになりました。

ただいま1周半くらいしたところでしょうか。

基本例文はこんな感じです。

構文1 基本例文

It is necessary for us to work together for world peace.

 

構文150 基本例文

The trains, Jones believes, are running.

 

英語の構文150 美誠社より

 模擬テスト

冬休み最後に、学校からもらってきていた模擬テストを時間を計ってやってもらいまいした。

1月2日 73点

1月5日 71点

何とか、70点台にのりました。

本人は、80点を取りたいらしいのですが、いやはや、この70点台も危なっかしいもので、本人曰く

①解いていて、出来ている気はしなかった

②時間が足りなくて大問6は本文を読めず情報をピックアップしたのみ

ということですから、簡単に50点台を下回る可能性がありげな70点台…。

と私は思っています。

まとめ

さあ、今日から学校。

そして共通テストまでほぼ1週間。

本当にラストスパートです。

学校で、今から1週間、毎日模擬テストでしょうから、その点数の変化を見守りたいと思います。

 

今までの不勉強はともかく、秋からの頑張りは、すさまじかったと思います。

イヤイヤながらも、「毎日やるべき事をやった」という経験は、きっと本番で役に立つと思っています。

ファイト~\(^o^)/

 

これからは健康第一でいこうね!

 

 ※追記※

本番どうだった?

共通テストが終わり、自己採点した所リーディングは77点取れておりました!

これまでの最高得点です^^

他の教科も、全て自己最高得点をたたき出し、志望校でA判定がでました。

今まで、E判定しか見たことなかったんですが…!

何度E判定をくらっても、めげずに自分が出来る最大限を出そうと、粘り強く頑張ったんですね。偉いと思います。

二次試験ででは、面接と小論文。

ラストスパートは、ほぼ小論文を書きまくるだけ。

A判定が出ていたし、焦る事なく取り組めたんじゃないかと思います。

コロナの中、体調も崩さず二次試験を迎え、無事第一志望の大学に合格出来ました\(^o^)/

夏の段階では受かる気配すら無かったのですが...!

 

良い子の受験生は、ここまでギリギリの戦いをせずに乗り切れるよう計画的に頑張っていきましょう!

 

英語の個別指導をご希望の方はこちらへどうぞ!

受験勉強のお手伝いをさせて頂きます。

個別英語:Yoko English - 個別英語レッスン:家庭教師型 レッスンは完全にカスタマイズします