English+Japanese

英語と日本語のこと。about English and Japanese and more...

【英語】英検®︎準1級、1級のライティングで使えそうな表現:インターネットの規制について

インターネットの規制についての英語表現を紹介します。

「政府がインターネットの規制をするべきか?」

などのお題が出た場合に使える語彙、表現です。

最近のニュース(2019年4月)

インターネット上の有害な情報の投稿について、英政府がその規制に乗り出すべく動き出しました。政府として規制に踏み切るのは世界初です。

有害な情報掲載で罰金 2019年4月8日

英政府は「有害な情報」を掲載したウェブサイトに対し、罰金を科したり、表示をブロックしたりするインターネット規制を導入する方針を発表した。意見を公募し、法案を議会に提出する。一部から「表現の自由に反する」との声も上がっている。英政府によると、このような規制が導入されれば世界初となる。「有害な情報」としては、テロや暴力の扇動、子供への性的虐待に加え、自殺の推奨や偽ニュースなどが含まれる。交流サイト(SNS)や検索エンジンなどが規制対象という。(毎日新聞より)

 

 こちらの記事に詳しくあります(英語のみ)↓

www.nytimes.com

 The New York Timesの記事の中で、他の国の「インターネット上の有害情報」に対する策として New Zealand, Australia, Singapore, India などの例が挙げられています。3月にニュージーランドのモスクで起こった銃撃事件の様子がFaceBookで拡散された事で規制への要求が世界的に高まっているんですよね。

 

英作文で使える表現 

The New York Times に出てきた表現を少し文を簡単にして紹介します。

ネット規制はもっと厳しくされるべきだという意見で使える表現
規制する regulate
立ち向かう combat
過激論者(の)extremist
内容 content
間違った情報 false information
誤解を招く情報 misleading information
有害な題材 harmful material
問題のある題材 problematic material
子供に向けた aimed at children

The government should regulate the internet to combat the spread of violent and extremist content, false information and harmful material aimed at children.

(政府は暴力的で過激論者的な内容や、間違った情報、子供に向けられた有害な題材の広がりに立ち向かうためにインターネットを規制するべきだ)

 

罰金を科す impose a fine
サイトへのアクセスをブロックする block access to websites

The government should have the power to impose fines and block access to websites to protect users.

(政府は、ユーザーを守るために、罰金を科したり、サイトへのアクセスをブロックするための力を持つべきだ。)

 

英国のメイ首相はこのように述べています。そのまま英作文に使えそうな表現です!

The internet can be brilliant at connecting people across the world, but for too long these companies have not done enough to protect users, especially children and young people, from harmful content.

(インターネットは世界中の人々を繋ぐという点で非常に素晴らしいが、あまりにも長い間これらの企業はユーザー、特に子供や若者を有害なコンテンツから守るために十分な事をやってきていないのです。)

※these companies は、Facebook, Google and other large internet platforms の事です。

 

 ネットの規制を厳しくすることに慎重な意見で使える表現
reign 支配する、統治する
restrict 制限する
free expression  自由な表現
freedom of speech 表現の自由

 Around the world, governments are having a broader debate about reining in the internet and wheter their actions will restrict free expreession.

(世界各地で、政府はインターネット上での統治について、そしてそういった行動が表現の自由を制限することになるのかどうかについて、幅広い議論を交わしている。)

 

advocate 主張者、支持者
censorship 検閲
exploit 利用する、搾取する
repressive 弾圧的な

 Adovocates for human rights and free speech warn that the policies will lead to censorship and be exploited by repressive governments.

(人権やフリースピーチを支持する人々は、そういった政策が検閲につながったり、弾圧的な政府によって利用されたりするだろう、と警告している。)

 

opponent 反対者
go after 追跡する
critic 批評する人
legitimate 適法の、正当な
 Opponents have warned that this regulation could be used to go after critics of the government and lead to the unnecessary blocking of legitimate content.
(反対する人々は、この規制が政府を批評する人々を追跡するために使われたり、合法なコンテンツの不必要なブロックにつながりかねないと警告している。)
※opponents は 「政府による規制に反対する人」で使っています
 
具体例としてあげられそうな表現
incite violence 暴力を扇動させる
encourage suicide 自殺をうながす
disinformation デマ
cyberbullying ネット上のいじめ
accessible to children 子供にアクセス可能な

The government listed a number of topics. The list includes material thought to be supporting terrorism, inciting violence, encouraging suicede, disinformation, cyberbullying and inappropriate material accessible to children.
(政府は多くのトピックをリストに挙げた。そのリストには、テロを支援している、暴力を扇動している、自殺を促している、デマ、ネット上でのいじめをしている、そして子供にアクセス可能な不適切な題材である、と思われるものが含まれている。)
※英国の政府がどんな内容のコンテンツが罰金や罰則の対象になるか述べている部分です
 
toughen 強める
moderator モデレーター
※ネットで投稿記事などをチェックする人
screen  排除する
decipher  判読する、解読する
Internet companies have toughened their policies and hired tens of thousands of human moderators to screen for problematic material, but deciphering what is harmful isn't always an easy task.
(インターネットの会社は自社の方針を強化し、問題のある題材のものを排除する為に大勢のモデレーターを雇っているが、なにが有害なのかを見極めるのはいつでも簡単に出来るという仕事ではない。)
 
その他
strike a balance バランスをとる
appropriate 適切な
preserve 保つ
nature 性質、特質

 We should work to strike an appropriate balance between keeping users safe and preserving the internet's open, free nature.

(私達は、ユーザーの安全を守る事と、インターネットの開放的で自由な特質を保つ事、両方のバランスを保つために努力するべきだ。)

 

英作文で使えそうな表現だらけですね。ココで出てきた表現を使いこなせれば、簡潔で誤解を生まない作文になるんじゃないかな、と思います。