English+Japanese

英語と日本語のこと。about English and Japanese and more...

めちゃ勉強になりました!ネイティブ先生に添削してもらった【English Writing② 】Does English arouse you?

今回も、オーストラリアの先生に添削してもらいました。

添削をコメントのやり取り付きで、全て公開したいと思います。

ガッツリ直してもらってます!!

 

Does English push your buttons arouse you?

 

タイトルを直されるという衝撃!!(笑)
この表現については、本文の中で何回か説明が出てきます。
Does English arouse you?
(英語はあなたを目覚めさせる?)
という表現がなんで使われないのか、見ていきましょう。

 

Hi, English freaks! (Surely, those who are reading this essay right now are English freaks,① right eh? ) I've been an English freak for decades. I have never lived or studied abroad, but I have always loved English since I was a child. This is not to say, however, that I was a ②high-scorer score-getter on English tests in my school days. I was super mediocre.

 

①eh→right にする(表現)
 eh? とするのはNGなんですね。使うのやめます。「right ?=ですよね?」に関しては異論無しです。
②score-getter →high-scorer にする(表現)
なるほど!「高得点を取る人」ですね。

 

It wasn't until I started teaching English in my late 20s that I started studying English ③really very hard from scratch. My TOEIC score was around 400 back then I guess. What a ④loser dick. ⑤ So, yeah,Well, so, I had to study ⑥really really very very hard. As I mentioned in my previous post ,' Teaching is Studying' really. My English skills soared. I absorbed everything. Yes. I was yoooung. My brain was functioning effectively and efficiently in those  Good Ol' Days. 

 

③⑥very→really にする(文法)
え?あれ?very でもよくない?と思ったので聞いてみました。
Q: Does 'really' sound better than 'very' here? Why?
(ここでは、really の方が very より良いんですか?何故ですか?)
A:"very" is usually only used in the negative in conversational English. e.g "I'm not very good at juggling". "Really" is usually used in the positive.
(veryは会話の英語では否定文でしか大抵使われません。例)私はジョギングがあまり得意ではありません。really は大抵、肯定文で使われます。)
おっと!!そうだったっけ?←
辞書などで調べてみたら、very に関する語法が山ほどある。これは、簡単にいつでもホイホイ使える単語じゃないですな…。very muchでおなじみのveryですが、使いどころはなかなか難しい。
辞書的には、肯定文で使われている例なども見られますが 
I have been working very hard these days. 
(最近は一生懸命働いています)by ジーニアス英和大辞典
会話の英語ではあまり使われないという意見がある以上、肯定文で使うのは、ちょっと避けようと思います。だって really の方が自然に聞こえるのならそっちを優先したいから。これからも、どんな時にveryが実地の英語で使われているのか、very の動向(?)に注目していきたいです!
④dick→lose にする(表現)
What a dick! は完全にスラングですしね。やめときましょう。はい。What a loser! (なんて負け犬なんだ!)で、完全に私の言いたいことを言えていますしね。
⑤ Well, so,→So, yeah,にする(表現)
この辺りは、本当に全然分からないよね。文章内の自然な相槌。勉強になります!

 

Getting married, giving birth and raising a child ⑦ were all was a life changing event. I moved to a new place that is far away from my hometown and struggled like hell to get accustomed to my new life. Who could find time for English in such a mess? Sayonara Good bye English. ⑨It's been real.Until we meet again.

 

⑦was a → were all にする(文法)
主語に当たる部分が getting married +giving birth + raising a child と複数あるのだから、動詞は複数で受けます。中学生に注意するですやん(泣)。allを付けた方が「これら全て」という感じが出て更に良いですよね。
⑧ good bye→sayonaya にする(表現)
おもしろ~い!!こんなコメントを付けてくれていました。
This is kind of a fun, movie character way of saying goodbye. Another way might be to say "Hasta la vista, English", which is what the Terminator says :P
(これは、面白い映画のキャラクターのgoodbyeの言い方です。もう一つの言い方としてはHasta la vistaでも良いかもしれません。これはターミネーターが言うやつです。)
なるほど~!英語圏の人が、ちょっと面白くgoodbye と言う時にsayonaraを使うんですね。
⑨Until we meet again.→It's been real. にする(表現)
私は「また会う日まで。」のように言いたかったんですよね。英語にお別れを言うつもりでね。It's been real. ってなんか全然違う気がするけど、こんなコメントを付けてくれました。
"It's been real" = We've had a good time together
(一緒に良い時間を過ごしてきましたね。)
ああ!お別れの時に言う言葉なんだね!カッコイイ~!マジで付き合ってた人に言う言葉でしょうね。

 

I re-started studying English ⑩ again when my daughter ⑪ was got around three. I was determined to become a pro English user, ⑫ however I could whatever it is, and get a job, because I realized ⑬ I wasn't able to make a living I had nothing to live on. ⑭ My marriage was on the rockes, and my husband and I were on the verge of divorce. So Since me and my husband were on the very edge of our marital life≒about to get divorced, finding a decent job was my urgent mission. What a negative incentive. lol.

 

⑩ again を追加する(表現)
「再び」を入れた方が良いですよね。
⑪ got → was にする(表現)
「娘が三歳くらいになった時」のつもりで got を使いましたが、それに続く around three と何だか整合性がないですよね。日本語ではおかしくないけど、「around three になる」ってなんだか変ですよね、よくよく考えてみると。was の方が良いですね。「三歳くらいの時」
⑫whatever it is →however I could にする(表現 / 文法)
うーん。これは難しい。でもこういう訂正をしてもらえると非常に有難い!自分では絶対に気付かないからね。 whatever it is 「それがなんであれ」ですが、「どんな英語の仕事でも良いから」のつもりで私は書いていました。でも I was determined to become a pro English user, whatever it is, と来た場合、it が 「英語の仕事」とは取れないですよね。however I could 「どんな風であれ=どんな風に英語の仕事が出来るにせよ」であれば、前からちゃんと繋がる。I was determined to become a pro English user, however I could ( do as a pro English user), って事になります。
⑬ I had nothing to live on →I wasn't able to make a living (表現)
こちらは、私の文の意味が曖昧だったらしく質問がきました
Q:You didn't have enough money?
(十分なお金が無かったってことですか?)
A:I didn't have any skills to earn enough money to live by myself at that time. 
(当時、1人で生きていくために十分なお金を稼ぐためのスキルが何もなかったってことです。)
I had nothing to live on. 「生きていく為にすがるものが何も無かった」という表現だと確かに曖昧になりますよね。I wasn't able to make a living.「私は生計を立てる事が出来なかった」がピッタリですね。
⑭ Since me and my husband were on the very edge of our marital life≒about to get divorced, →My marriage was on the rockes, and my husband and I were on the verge of divorce. So にする(表現)
One's marrige is on the rocks =結婚生活が破綻している という表現です。なるほど~。on the rocks ね~。ガタガタしている感じが良く出てる表現ですね。
vergh=へり、縁 という単語も良いですね。
 

Fortunately,⑮ our marriage survived  we survived≒didn't get divorced and, ⑯ despite my desperate situation thanks to my pessimistic effort, I got Eiken 1st grade and TOEIC900 and started to work as an English teacher. I was ⑰ totally satisfied with the result totally and stopped studying. ⑱ No I don't need to study anymore! I have done enough! 

 

⑮we survived≒didn't get divorced →our marriage survived にする(表現)
モノを主語にして survive 「生き残る、なんとか耐える」のように出来るんですね。こっちの方がスッキリしますね。
⑯thanks to my pessimistic effort→ despite my desperate situation にする(表現)
ここは、全然違う意味になりますね。thanks to my pessimistic effort 「悲観的な努力のおかげで」から despite my desperate situation「悲惨な状況にも関わらず」ですからね。これって、国語的な添削されてるって事ですよね!(笑)。そうなんです。文の流れからすると、急に「悲観的な努力」が出てくるのが突飛だという事です。私が自分の頭の中で色々と飛躍して考えている単語をポンポン出しちゃったって事ですね。第三者が読んだら「なんで急にそうなるの?」という流れでした。こういう所も直してもらえるのは有難いですね。自分の文章を厳しい目で見るキッカケになります。
⑰ totally を加える(表現)
「完全に」という意味を加えた方が良いですよね。
⑱ I don't → No にする(表現)
こちらの方が、キッパリ感がでる!!
 

Almost 10 years have passed since I stopped studying. ⑲ then I re-re-started studying English intensely again last year. The motivation is very positive this time. I just wannna learn more and be steeped in English. GIVE ME SOME MORE ENGLISH! The more I learn, the more I wanna learn. The more, the more.

 

⑲ then を加える(表現)
「それから」を入れた方が良いですよね

 

Does English ⑳ push my buttons arouse me

The answer is ㉑ a big yes! yes and yes. I feel ㉒ like I'm floating on air very airy when I'm using English. ㉓ My perpective The way how I see things changes. My thought processes, character and attitude become remarkably different when using English. It's like English ㉔wakes up arouses my other self. I have never been a stereotypical Japanese type of person in all my life, but I can act and respond in a very Japanese way when I'm using Japanese. Those Japaneasy elements are all gone, when I'm㉕in on the English zone side,  and it's liberating. English definitely㉖pushes my buttons arouses me in many ways.

 

⑳㉖ arouse me → push my buttons にする (表現)
タイトルで直されていた部分です。これに関してコメントを付けてくれていました。
"Arouse" in conversational English usually has a sexual meaning. In this case, "English arouses me" sounds like you have an English fetish (English makes you want to have sex).
Instead, I've suggested something a bit softer:
(arouse は会話の英語では大抵セクシャルな意味を持ちます。この場合だと、English arouses me は「あなたは英語にフェチがある(英語によってセックスしたくなる)」というように響きます。代わりに、もうちょっとソフトな表現をおススメします。)

お気遣い有難うございます!!(笑)
arouse にセクシャルな意味があるのは知っており、英語フェチである事を匂わせたいので、実は私の場合、このままの表現でも良いのかも?(笑)と思いましたが、きっとネイティブの方々にはかなりキツく聞こえるのでしょう。そういう実際の空気感もなかなか知る事が出来ませんので、suggestion 有難いです!
㉑ yes and yes → a big yes にする(表現)
yes and yes はツイッターなどでよく見かけますが、エッセイではやめた方が良さそうですね。
㉒I feel airly → I feel like I'm floating on air にする(表現)
これは 「 I feel airly 」で通じるのかな?と思って書いてました。やっぱりちゃんと、「浮いているように感じます」と言った方が良いんですね。
㉓The way how I see things →My perception にする(表現)
うん!こっちの方が断然簡潔だ!!
㉔arouses → wakes up にする
これも、コメントを付けてくれていました。
Arouse also means to wake up or make someone more aware, so we could use "arouse" here without it having a sexual meaning. However, we don't really use this version of "arouse" in conversational English. So in this case I've chosen "wakes up".
(arouse には「誰かをより目覚めさせる」という意味もあるので、ここではセクシャルな意味を持たせることなく arouse を使えるのですが、会話の英語ではこの意味ではほとんど使わないので、wakes up にしました)
よっぽど arouse には強いセクシャルなニュアンスがあるらしい!(笑)使う時は、要注意ですよ!って事ですね。有難うございます。
㉕ on the English side → in the English zone にする(表現)
「英語側」ではなく「英語のゾーンに」入る、という表現ですね。なるほど!

 

Oh, and one more thing. ㉖ Just the sound of English alone is enough to push my buttons, I get aroused by English sound itself I guess. I feel so good when listening to English that I kind of get overly excited ㉗almost like ㉘I'm turned on sexually  ' sexually aroused'. Does it apply to you? (well, hell NO, yeah?) Anyway, English does arouse me. 

 

㉖ I get aroused by English sound itself → Just the sound of English alone is enough to push my buttons, にする(表現)
無生物主語の方が断然良い!!「英語の音だけで=Just the sound of English alone 」aloneを使うのかぁー!enough の使い方も絶妙ですね。全然思いつかなかったな~。
㉗ almost を加える(表現)
「ほとんど」を入れた方が良いですよね!
㉘ sexually aroused →I'm turned on sexually にする(表現)
こちらもコメントを付けて下さいました。
To turn someone on/To be turned on is another phrase to refer to sexual arousal.
(turn some one on / To be turned on もセクシャルに興奮するを意味するフレーズとして使えます)
有難うございます。本当に、英語は同じ表現でも沢山違った表現で表されるんですねー!

 

今回は、かなりガッツリ英語のエッセイの勉強になりました!!これから、もう少し厳しい目でチェックしながら英文を書いていきたいと思います。それにしても「セクシャルに興奮する」の言い回しだけ、めっちゃ語彙力ある、みたいになった気がする!(笑)