English+Japanese

英語と日本語のこと。about English and Japanese and more...

Finding Dory :ママとパパの声かけin English

先週テレビで Finding Doryをやっていましたね。もう、Baby Dory が可愛すぎて何度も見てしまいます。舌っ足らずの喋り方で

 

I suffer from short-term remembe(o)ry loss.

(なんでも すぐわすれちゃうの。)

 

なんて言うところが本当に可愛い。

そのまま日本語に訳すと「私は、短期記憶障害を患っています」という感じでしょうか。単語一つ一つがゴッツイ。小さな子が言わなさそうなセリフをBaby Dory が一生懸命言っているところが可愛いツボ。

因みに大きくなったドリーは

I suffer from short-term memoy loss.

 と言っています。のでこちらが正しい言い方なのでしょう。Baby Dory は舌っ足らずの上に言い間違えてるんですねぇ。かわいすぎます。

youtu.be

 

ドリーの可愛さもさる事ながら、ドリーのご両親の辛抱強さと優しさと力強さに本当に感動してしまいました。今回は、そんな両親の言葉を少し紹介したいと思います。

 

ママの声かけ

ドリーが、なんでもすぐに忘れてしまう自分に自信をなくしてしまいそうになった時の声かけ。

ドリー「ママとパパのことも忘れちゃったらどうしよう。ママとパパも私のこと忘れちゃう?」

 

ママ「We will never forget you, Dory. And we know you will never forget us.

(私達はあなたのこと絶対に忘れないわよ。それに、あなたが私達の事を決して忘れないってことも分かっているわ。)

 

ママも、ドリーのことが心配で不安で一杯だと思う。でも、ママはいつもドリーを安心させてあげる言葉をかけてあげている。出来そうで、出来ないなあと思うのです。自分の不安に押しつぶされちゃって気遣うべき相手を気遣うことができない、ってこと、よくあるから。

 

パパの声かけ

 パパの声かけも素敵です。貝を動かしたいのに動かすことが出来ないドリー。

もう、無理だよ。って泣きべそのドリー。

 

 パパ「There is always another way.

(いつだって他の方法があるもんさ。)

 

うん。そう!諦めないでドリー!

 

このセリフの前にジョークを言うことも忘れなかったパパ。

 

諦めそうになるドリーに

ママ「It's OK. Not everything in life is easy to do. Isn't that right, Charlie?

(人生うまくいくことばかりじゃないわ。ねぇ、チャーリー?)

パパ「She is right. When something is too hard, you should just give up.

(ママの言うとおり。なにかがあまりにも大変すぎたら、諦めちゃったらいいんだよ。)

 

これに、ママは「もー!」って怒るんだけど、ジョークで場を和ませてるんだなーって分かります。それと、もしかしたらパパは、ママより「そんなにちゃんと頑張らなくったって何とかなるよ」って思ってたのかもしれません。

 

心配なママ

ママは、ドリーの前ではいつも明るく励ましてくれる存在だけど、ドリーの事をとても心配しているんですよね。夜、こっそりと、パパにこんな事を言っています。

ママ「 Do you think that she can make it on her own, Charlie?

(あの子一人でやっていけるのかしら、チャーリー?)

チャーリーは「大丈夫だよ」って慰めます。

 

ママの心配したとおり、ドリーは激流に流されてママとパパの所からいなくなってしまいます。この時のママとパパの気持ちを思うと…。私だったら、もっと私がちゃんと見てたら、もっと側に居てあげてたら…と後悔の日々だと思います。

 

再会した時の声かけ

youtu.be

一体、どれだけ長い間、離れ離れになっていたのでしょう。大きくなったドリーと再開するシーン。ドリーは自分のせいで、ママとパパとはぐれちゃって、心配かけて本当にごめんなさいと謝ります。そのドリーは本当に「申し訳ない」という思いと同時に「自分にガッカリ」してしまっている感じでした。そんなドリーに二人は

 

ママとパパ「Don't you dare be sorry. Look what you did. You found us.Why do you think we stayed put here all these years? We believed one day you would find us again. And you found us. And you know why you found us. Because you remembered. You remembered in your own amazing Dory way.」

(ごめんなさい、なんて言わないで。だってあなたが何をしたか見てごらんなさい。あなたが私達を見つけたんじゃない!なんで、私達がずーっとここにいたか分かる?私達は信じてたのよ。いつかきっとあなたが私達を見つけてくれるって。そして、本当に見つけてくれた。なんであなたが私達を見つけられたか分かる?あなた、ちゃんと覚えてたからよ!覚えてたのよドリー!あなた流の素晴らしい覚え方で!)

※長い二人のセリフをまとめています

 

ああ。訳しながら泣きそうになります。どんな思いで二人がここで貝を家の周りにドリーへの目印として置く日々を送っていたのだろう…。悲しいとか後悔とかそういう気持ちだけじゃなくて、そこには希望があって、その希望は「ドリーを信じる」っていうことからうまれてきている。そしてその希望がなんと力強い希望か。

 

この言葉から、どれだけ両親がドリーを信頼して待っていたか、どれだけドリーを愛しているか、分かります。そして、この揺るぎない信頼がドリーをどれだけ勇気づけるか!「記憶障害」であることが、ドリーにとってのハンデであり、それによって辛い目にあうことが多いのだけど、「ドリー流の覚え方」ができているから大丈夫だって言ってもらえるんだもの。こんなに心強いことない!

 

せっかくパパとママと再会できたのだけど、ドリーはニモ達を探しにまた冒険に出ようとします。さすがに、止めるパパとママ。でも、ドリーは諦めません。スーパーポジティブ!パパとママも「よし、分かった」となります。そして、ニモ達に再会する事ができます。

そして、お話の最後に小さい時のドリーのエピソードが入ります。

 

ドリーの「ドリーらしさ」を作った声かけ

貝をたどって家に帰ってくる事が初めて出来た赤ちゃんドリーへ

 

ママとパパ「You just followed the shells all the way back home. Do you know what this means, honey? It means you can do whatever you put your mind to, Dory.」

 (家まで、貝をだとって来れたのね。これが、何を意味するか分かる?ドリー。やろうと思ったことはなんでも出来るってことよ、ドリー!)

※セリフをまとめています

 

そう。小さい頃から、こうやって育てられてたんです、ドリーは。ハンデがあるから無理とか、一切無し。いつでも、なんでも、やろうと思ったら出来るんだ。って育てられた。だから、あんなにいつもスーパーポジティブ!パパやママの言葉や、何があったか、すぐに忘れちゃうドリーだけど、心の奥で、しっかりと二人の思いが育っていたという事ですよね。

 

f:id:funkeystomusic:20180628095154p:plain

 

では、使われている英語表現を見てみましょう。

使われている英語表現

 There is always another way.

 (いつだって他の方法があるもんさ。)

 

There is / There are の構文ですね。「~がある、いる」と言うことが出来ます。there という単語はそれ自体で「そこ」という意味があるのですが、この構文で使われる時には「そこ」とは訳しません。there は these, those, they と似ているので、いつまで経っても混乱したままという子が多いですが、There is / There are の構文は、本当によく出てくるし、使える構文なのでマスターしたいですね!

例)

There is a ball on the table.(ボールが一つ、机の上にあります

There are some girls in the room. (何人か女の子が、部屋にいます

 

Not everything in life is easy to do.

(人生うまくいくことばかりじゃないわ。)

’everything in life is easy to do.' を否定している形ですので部分否定になります。

→人生の全てのことが簡単 というわけではない。

(簡単なこともあるし簡単じゃないこともある)

 

Everything in life is not easy to do.

となっていたら意味が微妙になります。

→人生の全てのことが簡単でない(簡単なことは一つもない)

とも取れるからです。どっちの意味で言ってるの?となりやすいです。この表現は誤解を招くので使わない方が良いという人もいます。

 

もし全部否定

人生の全てのことが簡単でない(簡単なことは一つもない)

とはっきり言いたければ

Nothing in life is easy to do.

が良いでしょう。

 

not の位置が違うだけでニュアンスが変わります。部分否定と完全否定がサッと使えるようになると表現の幅が広がりますね。

 

③ Do you think that she can make it on her own, Charlie?

(あの子一人でやっていけるのかしら、チャーリー?)

 

make it  はよく使われます。make 「作る」ですが、「make it=それを作る」と訳すと意味不明になります。

make it =うまくいく、やり遂げる、何とかする

と覚えておきましょう。

 

Back to the futureで、ドクがマーティーに

You made it! (間に合ったな!)と何度も言ってますね。

youtu.be

しかし今見てもドクは早口だなー!笑

 

Don't you dare be sorry.

(ごめんなさい、なんて言わないで。=「申し訳ない」っていう状態にならないで)

 

禁止の表現でDon't +動詞の原形があります。

Don’t be sorry.

「申し訳ない」っていう状態にならないで

 

この基本の禁止の表現にyouをプラスする時があります。普通の禁止よりちょっと強くなります。そして、ここでは dare もプラス。dare は「あえて~する」「大胆にも~する」などという意味をもつ動詞(助動詞でもある)。「申し訳ないなんて、あえてそんな風に考えないで。」という感じでしょうか。強く強く禁止している感じになります。自分にガッカリしているドリーに「そんな風に絶対に思わないで!」と言っているのです。

 

It means you can do whatever you put your mind to, Dory.

(やろうと思ったことはなんでも出来るってことよ、ドリー!)

 

●put your mind to~ →あなたの心を~へ注ぐ≒全力で取り組む

●whatever 〇〇(主語)+△△(動詞)=〇〇が△△すること何でも

※複合関係代名詞です。

 

you can do whatever you put you mind to.

→あなたは、あなたが心を注いだことは何でもする事が出来る

やろうと思ったことはなんでも出来る

 

put your mind to~を使った文で有名なのは

If you put your mind to it, you can accomplish anything.

もし、あなたがそれにあなたの心を注げば、(それが)なんだってやり遂げる事が出来る

→為せば成る

 

オマケ

Finding Nemo の中で私が一番気に入っている訳。 

youtu.be

Mine? (私のもの?)

を「チョーダイ」って訳してるとこ。センス~。

「mine」 も「チョーダイ」もなんとなく連呼すると鳴き声に聞こえるのも流石ですよね~~。