English+Japanese

英語と日本語のこと。about English and Japanese and more...

目標はコンスタントに950点:TOEIC学習の記録④【パート5:品詞問題】

今回は、めっちゃ間違えたので「今日学習した表現」多めです。笑

 

 

6月10日

《品詞問題》を知る

 問題の正解率、ミスの傾向など

実戦問題:発展編 50問

●正解 38/ 50(正解率76%)

●時間 20分30秒(1問あたり約24秒)

●ミスの傾向 文の形が分からないもの多発!!

●対策 構文をしっかり把握する。いきなり、激ムズ!なので心して構文を理解するぞ!

今日学習した表現

単語

① managerial 「管理職の」

② make advances 「発展する」

●「発展、進歩」の意味の時は可算名詞。in advance(あらかじめ) の形では不可算名詞。

③ register 「登録票」  registar 「登録係」 

●!!!!!

④ than anticipated 「予想された以上に」

● 定型表現。than anticipation とは言わない

⑤ employee morale 「従業員の士気」

●employees' としなくても良いんだね

⑥ careful planning 「綿密な計画」

●plannning が不可算名詞なので無冠詞で使える

⑦ objectable 「不愉快な」

文法事項

①Residents were concerned about increased traffic and (   ) so, ~

答えは understandably なんです。so が冒頭部分の内容を差す副詞らしいです。

何この形?!

検索してみると、 (and) understandably so で決まり文句的に使われているよう。

もう決まり文句で覚えよ。

Residents were concerned about increased traffic and understandably so, ~

(住民たちが増加する交通量を心配していたが、それもまあ当然だ(理解できる)。~)

and 以下が

it is understandable that residents were concerned about increased traffic. みたいな意味かな。

 

②(   ) the most important invention of the last 60 years, computers are ~.

分詞構文かな、と思って arguing にしたら✖。 arguably が正解。

分詞構文という考え方は良いが、 省略されていた主語を入れると arguing だと意味がおかしくなる。

computers が argue するという文はおかしい。「computers は argueable (議論の余地のある)存在ではあるが」なら文意が通る。確かに。

(Computers being ) arguably the most important invention of the last 60 years, computers are~.

はい。納得です。この手の分詞構文は要注意ですな!省略された主語は何なのか必ず気に留めておこう。

 

③(  )with this letter is a survey, which should be returned ~

enclosed が正解。これは倒置でした!倒置の可能性はいつも考えておかないとですねー!

もともとは a survey is enclosed with this letter 「アンケートが手紙に同封されています」ですね。surveyに関係代名詞がくっつくので倒置で主語部分が後ろにきていると。

 

④〇〇 offers undergraduate students who have a (   ) interest in environmental issues an opportunity to~.

demonstarted が正解。 demonstrating にしてしまって✖。interest は「示される」のだから過去分詞で修飾するのが当たり前だー。offer AB (AにBを申し出る)のAの部分が長くて(undergraduate students who have a (   ) interest in environmental issues)、そこに気を取られて肝心なところ見落とした!

 

⑤〇〇 have been trying to find cleaner ways of (  ) coal.

burning が正解。 burned にしてしまって✖。これは「よりクリーンな石炭燃焼の方法をみつけようとしている」の意なので burning なんだって。まあ、そうかー。私は、使用済みの「燃えた石炭」のクリーンな使い方かと思っちゃった。way は「使い方」にはならないし、確かに「燃えた石炭のクリーンな使い方」ってなんやねん!笑 

感想

第一問目から激ムズでパニクりました。笑。さすが「高みを目指す」発展問題。どの問題も一回読んでスっと解答には至らず、二回以上読み返していたので時間もかなりかかりました。間違える傾向としては、分詞構文、倒置、分詞による修飾。「主語」がなんなのか!を確実に捉えて、意味を考えて単語をチョイスしないとですね!

 

第五回はこちら

www.funkeys-english-music.com

第三回はこちら

www.funkeys-english-music.com