English+Japanese

英語と日本語のこと。about English and Japanese and more...

TOEIC®960から990への旅 寄り道しながら

ヨーコです。

TOEICに関する記事はとても久々な気がします…(遠い目…)

 

前回TOEICを受けてからもう2年以上経っちゃったので、そろそろ受けなくては!と、昨年、前回勉強していた「新TOEIC®テスト 文法問題でる1000問」をもう一度やり直して、前回勉強時のタイムや点数を比較するぞ!と意気込んで勉強を始めたのですが、日本語講師の勉強を始めたり、自分のお仕事用のサイトを立ち上げたりして、なかなかTOEICの勉強が出来ておりませんでした。

 

それと、事務処理能力テスト…のような勉強の仕方に飽きてしまっている事に気付きました(笑)。それと、基本的な文法はもう分かるので、そこに時間を費やすにはもったいないと…。

 

という事で、難しい問題ばかり載っている問題集を舐めるようにやるという作戦に変更しました。今日は、今、どのテキストでどういう勉強をしているか紹介したいと思います。

 単語編

今まではキクタン990をやっていましたが、まだこれも完全ではないのですがw、今回は、TOEIC®L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズを使っています。

これが、面白いんです。

知らない単語が一杯あります。

今、2周目の半分くらいきてますが、全然まだ定着していません。

が、面白い。

あまりストレスフルではない。

なんだか、私にとってこれはゲームって感じなんですよね。

 

単語をどうやって効率よく覚えるか、というのは語学学習者の永遠のテーマだと思うのですが、もう、そういう事は飛び越えまして、効率はさておき楽しんでいくという境地に辿り着いております仙人ヨーコは、この知らない単語達との戦い?をただワクワクやっております。

特徴

①一番のオモシロポイントは、単語の覚え方が、英→日、ではなくて、日→英、ってところです。これは、英→日なら分かるのに!という単語も、ちゃんとは使い方を理解してなかったという気付きになります。「この日本語で、この英語使うのね!?」みたいな驚きの連続です。

 

頭文字だけ書いてあるのも面白いです。この意味でこの頭文字ならこれだろう!!!と自信満々に答えても違う単語だったりする(笑)。これは、類義語を印象的に覚えるのに役立つなぁと思っています。だって、「うわ!こっちか!」とか「これもこの意味で使えるのか!」とか心が動きますので、普通に「これとこれが類義語なのかー。ふーん。」って覚えるより、格段に印象に残りやすいです。

 

コロケーションが覚えられるのも良いです。長々とした例文は載っていませんが、単語だけではなく、フレーズとして表示されています。つまり他のどの単語を一緒に使うのか、のコロケーションが分かるわけです。

 

リーディング編

リーディング編では、part 5,6,7全てを網羅している難しめの本を選んでやっていくことにしました。今使っているのは、極めろ!TOEIC®R&L TEST 990点リーディング特訓です。

極めろ! TOEIC® L&R TEST 990点 リーディング特訓

極めろ! TOEIC® L&R TEST 990点 リーディング特訓

 

 このテキストを買った理由は、本屋で立ち読みして解いてみたら、第一問を間違えたからです(笑)。

 

こちらは、そんなにバシバシ間違えはしませんが、解いた後に、文中に出てきた知らない表現をしっかり掬い取る、という作業をしています。

 

使い方

①part5は30問一気に解く→答え合わせ→知らない表現をピックアップ→覚える

②part 6,7は一問ずつ解く→答え合わせ→知らない表現をピックアップ→覚える

 

超フツーな使い方(笑)。

解き方も、TOEICならではなのコツ、なんてまるで無視

 

Part5

普通に読んで、選択肢見て、答える

ここには副詞が入るぞ!とすぐに分かる、のような単純な問題の場合は、文を最後までしっかり読まない事もありますが、基本的には最後までサッとよみます。

 

 part6,7

最初から最後まで普通に読む→設問にすすむ→本文に戻らずに解く

を、基本に解いています。

速読の練習…情報をピックアップする練習…

も必要だと思います。

でも、とりあえず今は「本文を1回読んだだけで理解するを目標に練習している感じです。

だって、1回サーッと普通に読んで、問題解けたら、すごい時間短縮ですもん。

速読して、あっちこっち、読み飛ばして、問題文全体の意図が分からなくて、あっち戻って、こっち戻ってしてたら時間の無駄だから。

 

そして、目に対する配慮もあります。←

なるたけ、何回も読みたくないんですよ。

だって何回も読むと、目が疲れちゃって、字がボヤけてくるから!

 

年なんでねぇ。

そういう、体力消耗戦への配慮が大切なんですよ。

それと、とにかく、落ち着く事。

ドキドキすると心臓にも血管にも悪いぞ?

テスト中に死ぬぞ?(笑)

 

まとめ

若い時のように、バカスカ量をこなすことも出来ないし、頭の回転も遅くなっているし、物覚えも悪いですが、落ち着いて地道にやっていけば、案外990点イケるんちゃうんかなぁ~と思い始めています。(ポジティブ♡)

多分、このまま続けていけば取れます。いつか。

皆さんも、もし、点数が伸びない!と落ち込んでいるようでしたら、一旦ふて寝してw、また起き上がって、落ち着いて英語に向き合っていきましょう^^

寄り道してるかな?というような別の勉強が、案外TOEICに役立ったり、という事も一杯ありますし、色々な英語に触れてみて気分転換するのもお勧めです。

私の英語の気分転換は、twitter で音読企画に参加したり、和訳/英訳(高校生用の英文など)をガッツリやってみたり、TOEICには関係ないなぁって事、を色々やってます。でも、これも、英語の底上げにつながると信じています。

 

ただ、この答えが何故こうなるのか解説を読んでも分からない!、そして調べ方も分からない!という方は、誰かにちょっと指導してもらう方が時間短縮につながると思います。

 

個別で英語指導を提供しておりますので、質問したいことが随時発生する!という方はこちらのサイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

english-one-on-one.com

 

English+Music から飛んできた、という方には「チケット制レッスン」に「コーチング」を無料でお付け致します。チケット3枚セットをご購入いただき、そのチケットがある間は、LINEなどで毎日、勉強報告をして頂いたり、質問にお答えしたり致します。

(このサービスは、2021年8月末まで続ける予定です。予告なしに変更する場合もあります。)

 

頑張っていこ~!

日本語講師になる勉強ってどんな感じ?

こんにちはヨーコです。

最近、日本語講師になるための勉強を始めました。

英語講師としてのお仕事や勉強と並走する形で講座を受け始めたので、なかなかハードスケジュールになっております。

今は、「基礎」(座学)を動画受講中です。

 

スケジュールはハードになりましたが、日本語を教えることを学ぶことは、英語講師としても役に立つような事が沢山ありますので、講座を受け始めて良かったな!と思っております。

 

とはいえ、忙しい……。

記憶力も低下してるし…、もともとマルチタスクが苦手だし…、すぐパニックなるし…。

でも、こんな私でもなんとか今の所、なんとかこなしています。

今日は、どんなスケジュールで受講を進めているか、ザックリ書いてみようと思います。

完全動画受講

私は、KECという民間のスクールで日本語講師になる「420時間コース(基礎、演習、実習)」を受講しています。今は、「基礎」です。

 

「基礎」は、座学ですので先生の講義を聞いて、ノートを取って、テストをする。という流れです。本来は、スクールに通って、1授業3時間、先生の講義を聞くものだったようですが、最近は、動画での完全受講が可能です。

 

そして動画(YouTube )ですので、速度調節が可能です。

私は2倍速で見ています。なので1授業1.5時間で終わる!

通学の時間が減るだけでなく、授業時間も短縮できるという、忙しい人にはもってこいのスタイルであります。

 

レジュメがあり、空欄を埋めて、スクールに提出すると「授業を受けた」と認定されます。なので、空欄は必ず埋めなくてはなりません。が、その他、先生がされている雑談などは、特に記入しておかなくても良いんですよね。という事は、先生が雑談中は、ただ「へー!」と思いながらPCに向かっているだけなんです。もちろん、これは面白い!書いておきたい!という事は、書き込んでますが、そこまで必要じゃないかなという雑談中は、ただ聞いているだけなんです。

 

という事は、聞いてさえいれば、その場を離れていても良い時間がある、ってことなんです。という事は、ワイヤレスイヤホンがあれば、家事をしながら動画受講が出来るんです。わーお。(笑)

 

最初の頃は、ジーっと先生の話を座って聞いていましたが、今では、イヤホンを耳につっこんで、家事をしながら先生の話を聞いています。そして、ホワイトボードに何かを書いている音!を察知したら、レジュメを書きに机に戻ってくる、というやり方で受講してます。

 

そんなんじゃ、ちゃんとした勉強にならんだろ!!!

と思うかもしれませんが、確かにその通り。(笑)

でも、このスクールでは科目ごとにテストがあり、必ず70点以上は取らないと不合格となりますので、テスト前にガッツリ勉強しないとならないのです。なので、最終的には、ちゃんと勉強しないとならないのです。

なので私は、とりあえず、家事をしながら動画受講を終え、テスト前に自分でレジュメやテキストを見ながら総復習をしています。

 

スケジュール

KECでは420時間のコースを最短6か月で終了させることが出来ます。最長は3年です。どのようなスピードで既定のコマを取るかは本人に任されています。かなりフレキシブルだな~と思いました。

 

私は、「基礎」は2か月で終わらせたいと思っています。KECの一般的なオススメは3か月で終わらせるやり方なのですが、3か月ごとにカリキュラムが組まれているKECの「演習」に進むには、「基礎」を2か月で終わらせると、ちょうど4月から「演習」に進めるような時期に入会したので、2か月で強行突破することにしたのです。

 

1週間で見るレッスン動画

平均5動画です。ほぼ毎日見る感じですね。

総動画数は44本です。

テスト

毎週科目テスト(平均5動画分

隔週で期末テスト(11動画分のテスト)

※期末テストの週は、科目テストを(5-6動画分)まず受けて、合格点だった場合、期末テストをすぐに受けるというやり方をしています。科目テストが全て合格していないと期末テストは受けられないと思いますので。11動画分で1回期末テストがあり、期末テストは合計4回あります。

 

動画を見るだけなら何とかこなせるのですが、動画を見ながらテストの為の復習を並行してする辺りがなかなか辛いです。動画を1度見るだけで7割取れる人なら、そんなに大変じゃないかもしれないけど…。私は、ノートに自分なりにまとめて色々関連づけて覚えないと、全く頭に入らないので、大変です。理解して覚えるものは良いのですが、ただ覚えるものは本当に辛い(´;ω;`)。歴史系が辛いです…。誰が何の本を書いたとか…。データを覚えるのとかも辛いです…。日本で日本語を学習している人の国ランキングとか…。

 

まとめ

とりあえず「基礎」は、残り4分の1!あと2週間で終わらせる予定です。何とか、ガンバリマス。「基礎」が全て終わったら、「基礎」でどんな事を学ぶのか、記事にしたいと思います^^

f:id:funkeystomusic:20210321130140p:plain

 

 

 

 

 

【共通テスト初年度】公立大学志望だった娘の受験がかなり省エネですんだ話

こんにちは。ヨーコです。

娘が、無事、第一志望の公立大学に合格しました\(^o^)/

いやあ、長い道のりでした…

と思いきや、振り返ってみると、かなり省エネな受験だったんじゃないか…?と思いましたので、今日はその件について書いてみようと思います。

 

公立大学が第一志望、とはいえ、一応私立は受けます。そして、共通テストの為に、「私立一本」の人よりは、多めの教科を勉強する必要があったわけですが、割と省エネで済んだのはなぜか?

私は英語のテストしか見ていませんので、まず主に英語の視点で考えてみました。

①英検2級をもっていた

②共通テストのリーディングが読解だけになった(語彙、文法問題がなくなった)。

③娘の志望大学はリーディングの配点がリスニングよりだいぶ高かった(リーディング:リスニング=4:1)。

 

この3つがデカかったと思います。

 

そして全体的な流れから考えると

①私立を1校(1回)しか受けなかった

②志望の公立大学の二次試験が小論と面接だけだった

 

だと思います。

  

英検2級で「みなし得点」ゲット

英検2級をもっていると、「みなし得点」がもらえる大学があります。娘の受けた大学は「英検2級で8割保証」でした。しかも、高校が私立で、そこの系列の大学を選んだので「10%上乗せ」というシステムもありました。ので、娘の私立の英語は、試験を受ける前から「88%が保証されていた」わけです。

 

うちの娘は、普通に模擬テストを受けて、英語で88%なんて、そうそう(いや全く)出ませんでした。なんなら、いつも50%くらいの点しか取ってなかった。なので、このシステムは有難かったです。なぜなら、英語の私立対策を一切しないという選択肢を与えてくれたからです。

 

私立大学の英語の問題の対策には、読解以外も含まれます。和訳の練習の他、文法、語法の細かい決まりを覚えていくという作業があるのです。これが、とても大変!時間がここで割かれてしまうと、共通テストのための、大量の読解問題を解く!という練習の時間が減ってしまいます。特に、成績がイマイチの子ほど、どれも中途半端になって地獄を見る羽目になります。

 

この、私立対策の英語をスルーできたのは、英検のおかげです。英語の成績がたいして良くなくても、高校生の英語の授業を受けていれば、2級は頑張れば手が届きます。それに英検を受けるチャンスはSCBTを使えば年に6回もあるのです。↓

www.eiken.or.jp

 

英検の値上げが痛いですが………

とっておいて損はないと思います。

 

共通テストのリーディングが読解だけ

共通テストから、発音、語法、文法を問う問題がなくなりました。ひたすら読解!次から次へ読解!の問題を解きます。量は多いです。これには、これ用の訓練が必要だなぁと教えていて実感しました。娘は最終的に、共通テストの英語(リーディング)で77点をゲットしたわけですが、高3夏(30点弱)からの追い上げは、さすがに必死で頑張りました。今回の大学受験のメインイベントはここだった、と思います。

ブログにも以前書きましたが、ここは根性出して頑張った所です。

www.funkeys-english-music.com

 

ブログを読んでもらえると分かりますが、強化ポイントは「語彙」と「構文」この2つだけでした。そして、とにかく全ての模試をやり直し、量とテストの特徴に慣れること。どの問題が点が取りやすくて、どこが取りにくいか、捨てる問題はどれか、など「共通テストの英語」に慣れる事に全力を注いでいます。それもこれも、私立対策をしないで良かったおかげであります。

 

リスニングの配点が低かった

そして、娘の志望大学はリスニングの配点がとても低かったのも省エネですんだ要因です。リーディング:リスニング=4:1でした。なので、リスニングの勉強は学校でやった授業と模試くらいでしょうか。とにかく共通テストのリーディングを頑張れば良い!という状況が整っておりました。
これは大学によって違いますので、どのように配点されるのか、必ずチェックしてくださいね。

 

私立の受験は1回だけ

私立は、1校(1回)滑り止めに受けただけでした。娘は、入りたい学科が決まっていた上に、行きたいのはココ!と狙い撃ちしていた公立大学がありましたので、私立は別にその学科が学べるのであればどこでも良い、という考えでした。入りやすい系列の大学に、ほとんど勉強せずに合格した感じです。私もそれで良いと思っていました。もちろん、大学のランクによって就職の第一歩から違ってくるという現実はあると思いますが、むやみに、あちこち受けると、その「スケジュール管理」や「実際に行って受けるというしんどさ」がもれなくついてきます。いずれの面でも精神、体力を削られるという現実があるわけで、そこで体力使うくらいなら、第一志望への受験に使った方が良い!と思ったわけです。

 

先生には、「もうちょっと高いとこ受けたら?」「本当に1校で良いの?」と聞かれたようですが、娘はそういう時にキッパリと「大丈夫です」と言えるタイプなので、結局1回受けただけで私立終了。とにかく、余った時間の全てを共通テストへ注ぎ込んだわけです。因みに、ある一定期間、1日おきくらいに受験だった、という子も沢山周りにおりました。

し、し、しんどそう…。

そして一体入試だけにいくらお金を使ったんだろう…。

 

二次試験が小論と面接だけ

共通テストだけに力を注いだ娘は、なんと当日のテストで火事場のクソ力を出し?、志望校のA判定を出すことが出来ました。(今までE判定しか模試では見たことなかった。)

そして、そこからは、ひたすら小論と面接の練習。もう教科の勉強がないので、この期間は、かなり楽そうに見えました(笑)。二次試験の配点からいっても、共通テストでA判定が出ていれば、恐らく受かるっしょ。という気持ちでリラックスしていたようです。(基本、物事に動じない子ですしねぇ)

小論添削と面接の練習を学校の先生にしてもらいに、たまに学校に行く、くらいで体力の消耗も全く無し。二次試験当日、元気いっぱい試験会場に乗り込んだのでした。

 

まとめ

最終的に、高1の頃から「ここで勉強したい!」と狙っていた大学に入る事が出来たわけですが、高3の夏までは、その大学にとてもとても入れるレベルにいない、のが現実でした。模試はいつもE判定でしたし。でも、切る所は切る、やる所はやる、という取捨選択が功を奏して、無事に、しかも割と省エネで合格できたのだと思います。

受験生一人一人の作戦があるとは思いますが、こういうやり方もあるんだなぁという参考にして頂ければと思います。

 

オマケ

高3の夏にリーディング28点だった英語を、当日77点に引き上げるのは、とても大変でした!特に「どうやって勉強すればよいか分からない」→「日々の習慣としてかなりの量をこなせる」ようになるには個別指導として相当の時間を割きました。(ほぼ毎日2時間弱)。私が自分でやったので費用はかかりませんでしたが、これをもし「個別指導の先生にお願いしていたら?」と思うとゾッとします。短期間で一体いくらのお金が飛んでいった事でしょう…。それに、そんなに、その子にだけにギッチリ時間を取れる先生なんて、受験最盛期にそうそう見つかりません。

 

そうならない為にも、準備は早めに!をおススメします(←当たり前すぎるアドバイス)

 

オンラインで個別英語を指導しておりますので、興味のある方はどうぞ、お仕事用のサイトも覗きに来て下さい。英検対策、日々の試験対策、受験対策などしております。長期サポートとなる月謝制は枠があまりありませんので、お早めに!

個別英語:Yoko English - 個別英語レッスン:家庭教師型 レッスンは完全にカスタマイズします

f:id:funkeystomusic:20210307075504j:image

 

 

 

 

 

 

 

【英語オンラインレッスン】始めます

こんにちは。ヨーコです。

今日は、2021年4月からスタートさせるオンラインレッスンについてのお知らせです。

 

この4月から、主にzoomを使ってオンラインレッスンを提供することになりました。基本的に、個別に英語のレッスンを提供する形です。詳しくは、新しく作りましたお仕事用のサイトで紹介していますが

①チケット制での短期レッスン

②月謝制での長期レッスン

③英検用の英作添削

の3本柱でスタートさせるつもりでおります。

 

english-one-on-one.com

お仕事用のサイトでは、至極真面目に、英語の記事を書いていくつもりでもおります。英語学習に興味のある方は、ぜひそちらでも、英語の真面目な記事を読んでいただけたら、と思います。

 

こちらでは、今まで通り、心に移りゆくよしなし事を色々と書き綴っていきたいと思います。英語に関しては、私が取り組んでいる勉強についてや、英語にまつわる体験談などを引き続き書いていきたいと思います。

 

wordpressでサイトを作る事は1人ではとても難しく、wordpressに詳しい友人に手取り足取り教えてもらいました。本当に有難かったです!かなりの時間を割いてもらう事が予想されたので、有償でお仕事の依頼として受けてもらいました。もし、wordpressでサイトを作ってみたいという方がいましたら、リリーさんにご相談ください。1番最初の最初(登録のあれこれ)から、やり方を指南してくれます。

リリーさんのサイト↓

http://sayurililyf.com/

リリーさんのtwitter↓

@ltwyli_j

 

 

英語をプライベートで習いたい、という方と繋がれますように。。。

そしていつかは、ワークショップなどを開いてグループでの集まりもしてみたいな、と思っております。

どうぞ、たまにお仕事用のサイトにも遊びにきてください。

よろしくお願いします。

f:id:funkeystomusic:20210301090528p:plain

 

夢をかなえるゾウ4 出会えて良かった本

こんにちはヨーコです。突然ですが質問です。

皆さん、人生のドン底に落ちたことってありますか?

 

人生のドン底といっても、その「底」の程度は人それぞれで「Yes or No」で答えられる質問ではないかもしれませんけど(笑)。

 

私が「夢をかなえるゾウ4」を知ったのは、半年ほど前でしょうか。ツイッターで「これは最高傑作だ!」という声を聞いて、1も2も3も読んでないけど、このゾウの話(?)は、テレビで見て知っていたし、ゲラゲラ笑って見ていた記憶があったので、4だけ買ってみるか、と買ったのでした。

 

だけど、手元に届いたころ、私は「人生のドン底」に突き落とされてたんですよね。買う時は、人生のドン底ってことにはならないだろう、って思ってたのですが、手元に届いた時には、私にとって、私は「ドン底」な状態にあった。

 

ドン底だな、と思いながら生きている時、本を読む元気は、まあ、ない。

特に「夢をかなえる」なんて、もうもはやどうでも良いというか、叶えられる人は叶えたらええわ、というヤケッパチな感情を引き起こすだけで、なんのプラスにもならない。ということで、この本は手元に届いてから、1ページも開かれることなく、本棚の奥の方に追いやられました。

 

ドン底だな…

という状態は、何かをキッカケに急回復する場合もあるかもしれないけれど、私の場合は、そういう可能性は限りなくゼロに近く、床上2ミリくらいを低空飛行する日々が続きました。2020年の最後のブログ記事が「くそくらえ2020」ってなるくらい、辛い日々だったんですよね。

 

今も、特に這い上がった状態ではありません。

ただ、慣れた。

この状態に、徐々に慣れてきた。

そんな頃、ふと目に入ったのがこの本。

まあ、暇つぶしにザーっと読んで、はーい、って感じだったら売ろう。

と思って本を開きました。

 

まずは、主人公が登場するわけですが、これが「家庭を大切にする若めのサラリーマン」でして、あーこりゃ、私の対極にいるような人ですね、感情移入とかは出来ないだろうなぁとなって期待薄の状態で読み始めました。

 

がしかし、普通にすぐに「わはは」ってなって、為になることなんかが書いてあって、結構いいじゃん、となりました。スゴイですね。作者の力量、というか熱量を感じます。「この本は全人類に向けて書いている」という気合いといっても良いかもしれません。

 

一つずつ、ガネーシャの教え、が授けられていくわけですが、ドン底にいて、そういう使いまわされたような「教え」自体に背を向けているような私にも、なるほどね…、と思わせるものばかりでした。

 

ちょうど手に取った時期がガネーシャの教えが心に響くタイミングだった、という気もします。だって、本当に本当にドン底初心者の時に読んだら、やっぱり「くそくらえ」って思ったかもしれないから。

 

こういう風に出会える本ってあるんですね。

私の心がある程度整うまで、じーっと待ってて、「オイ!今読んでみ!」ってアピールしてきてたのかもしれません。だって、急に「読んでみっか」って思ったわけですから。本を開く前からガネーシャに見守られてたのかしら!?↼

 

最後の章で語られたことは、特に私の心に深く深く刻まれました。

読み終わって、本棚に戻す時

「また、困った時には助けてな。」

と心の中でガネーシャにお願いしておいたくらい。

 

すぐに売ろうと思いながら汚さないよう読み進めてたことはガネーシャには内緒や。(笑)

 

この本は、これから、何度引っ越ししてもずっとお守りのように持っておきます。

いつかまた助けてくれる気がするから。

 

もし、今、大切にしていたものを奪われてしまって、何もかもがこの先上手くいかない気がしていて、不安と恐怖でいっぱいな人がいたら、ちょっとそのまま、猛烈な嵐が吹きおさまるのを頭を下げて何とか生き延びて、少し「そんな自分の境遇に慣れた」頃に、この本を読んでみて下さい。

 

まず笑わせてもらえます。

そしてきっと何か感じるものがあると思います。

 

ドン底なんて知らん、って人にももちろんオススメ(笑)

 めっちゃ面白いです。

夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神

夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神

  • 作者:水野敬也
  • 発売日: 2020/07/09
  • メディア: Kindle版
 

【英検®︎ 三級】英作文「書き方+問題+添削+音声付き解答例5題」

f:id:funkeystomusic:20201126082450p:plain

※2021年1月21日にリライトしました※

今日は、英検®️3級の英作文の添削を5連チャンで紹介します。

添削後の解答例も載せておきますのでご参照ください。

※レベルとしては、最低限よりちょい上!ぐらいの英作文です。

まずは英作文の基本の形の紹介です。

英作文の構成


1:質問に対しての自分の意見を言う
2:I have two reasons.
3:First,………(理由1)
4:Second,………(理由2)
5:For these reasons, +1と同じ文言

※字数が多すぎる時は、5はカット

 

例)Which do you like better, summer or winter?
1: I like summer better.
2: I have two reasons.
3: First, I like swimming in the pool. I feel good when I am in the water.
4: Second, I like eating ice cream in hot weather. It is refreshing and delicious.
5: For these reasons, I like summer better.

 

次は「質問に対しての自分の意見を言う」所のパターン紹介です。

まだ英語の文の形の仕組みをよく理解していない小学生、中学生への対策として「パターンとして覚えておく」というやり方を取ってみるのも一つの手です。

 

 

質問別:自分の意見を言う部分のパターン


What do you want to~? に対する答え方


→ I want to 動詞の原形 

例)What do you want to do in the future?
(将来何をしたいですか?)
I want to be a teacher and teach English.
(=I want to be a teacher and I want to teach English.という文の同じ文言の所を省いた形です)
(私は先生になって英語を教えたいです)
I want to make video games at a game company.
(私はゲーム会社でゲームを作りたいです)

 

What do you like to~ に対する答え方


→ I like to 動詞の原形

例)What do you like to do with your friends?
(友達と何をするのが好きですか?)
I like to go shopping with my friends.
(私は友達とショッピングに行くのが好きです)
I like to play video games at home with my friends.
(私は家で友達とゲームをするのが好きです)

 

Do you like ~ing? に対する答え方


→ Yes, I like 動詞のing形 / No, I do not like 動詞のing形

例)Do you like watching TV?
(テレビを見るのは好きですか?)
Yes, I like watching TV. / No, I do not like watching TV.

 

What is your favorite○○? に対する答え方


→ My favorite ○○ is ~

例)What is your favorite sport?
(あなたの好きなスポーツは何ですか?)
My favorite sport is soccer.
(私の好きなスポーツはサッカーです)

 

Which do you like better, ○○ or △△? に対する答え方


→I like ○○ better.

例)Which do you like better, reading books or watching TV?
(本を読むのとテレビを見るの、どちらが好きですか?)
I like reading books better.
(私は本を読む方が好きです)

 

この辺りが、ポピュラーでしょうかね。でも、テストも進化していきますから、パターンに頼らずとも文を作れるような練習はしていきたいところです!

 

次は最低限よりちょっと上を目指すために使ってほしい表現の例を紹介します。

 

 

使いたい / 気を付けたい表現

 

①because を使う時の注意
becauseの文は、前の文とつなげて使う事。
〇 I like soccer because I like running in the field.
✖ I like soccer. Because I like running in the field.

※ Becauseから文をスタートさせたらダメ


② when~(~の時)の文を使ってみよう
I like swimming in the pool when it is hot.
(暑い時に、プールで泳ぐのが好きです)
※whenの後ろには主語+動詞が続きます

 

③不定詞を使ってみよう
I want to work at a hospital to help people.
(私は人々を助けるために病院で働きたい)

to work =働くこと(不定詞の名詞的用法)= 「働くことがほしい→働きたい」

to help=助けるために(不定詞の副詞的用法)

※不定詞は「to+動詞の原形」で、ザックリ言うと、3つほど違う意味を表すことが出来ます。3級の作文では上の二つ「~すること」「~するために」を覚えておくと良いでしょう。

 

④比較を使ってみよう
I feel better when I am playing outside.
(外で遊ぶ時に、より気分が良い

※better は good の比較級

 

Reading books is more interesting than watching TV.

(本を読むことは、テレビを見る事より面白い

※more interesting は interestingの比較級

※ than~ を付け加えて比較する対象を言うこともできる

 

 

ではいよいよ、添削+模範解答例に参ります!

 

添削+解答例

 お題1:What is your favorite food?

 

添削前の解答

My favorite food is chocolate.
I have two reasons.
First, I like sweets very much, so I'm very happy when I eat them.
Second, both sweet one and bitter one is delicious.

おおお!!!いいぞ!!!3行目までバッチリ!

特に First, I like sweets very much, so I'm very happy when I eat them .が最高!

 

理由2を直してみます。

Second, both sweet one and bitter one is delicious.

う~ん。これは、どういう意味かな。「スイートチョコもビターチョコも美味しい」かな?ちょっと理由としては唐突な感じがしますね。でもとりあえず文法的にチェックしてみましょう。

Second, both sweet one chocolate and bitter one  chocolate is are delicious.

● chocolate は数えられない名詞なので one は使えません。そのままchocolateと言いましょう。

● both A and B は複数扱いになりますから、動詞は are です。チョコレートが数えられないんだから単数なんじゃないんかい!?という気もしますが、both A and B という形は複数扱いなので、そちらに引っ張られます。

 

理由として唐突なので、文言を直してみます。

チョコレートが好き

→理由:色々な風味がある。スイートチョコもビターチョコも美味しい。

= It has many flavors. Both sweet chocolate and bitter chocolate are delicious.

とすれば唐突な感じが薄まるのでは?

 

 訂正した解答例

My favorite food is chocolate.
I have two reasons.
First, I like sweets very much, so I'm very happy when I eat them.
Second, It has many flavors. Both sweet chocolate and bitter chocolate are delicious.

 

 

お題2:Which do you like better, reading newspapers or watching the news on TV?

 

添削前の解答

I like reading newspapers better.
I have two reasons.
First, sentences is easier to understand than videos.
Second, I read it and I can memorize kanji.
ナイストライ!!!比較も不定詞も使ってる!
 
理由1と理由2を直していきます。
 
理由1ですが
First, sentences is easier to understand than videos.
(文章は映像より理解しやすい)
という意味かな?
まず文法的にみると、ここでは 主語が sentences と複数なので is ではなく are を使いましょう。
First, sentences are easier to understand than videos.
 
次のように言う事も出来ますね。
→文章を読む方が、映像を見るより簡単だ
= Reading sentences is easier than watching videos.
 
 
 「私にとっては = for me」を入れても良いかもしれません。
=Reading sentences is easier for me than watching videos.
 =It is easier for me to read sentences than to watch videos.
 
理由2、いきます。
Second, I read it and I can memorize kanji.
(私はそれを読む。そして私は漢字を覚えることが出来る。)
●まず、この it は何なんでしょう?新聞のことかな?なら複数形でうけるのでthemですね。
●日本語の「漢字」をローマ字にして使うと減点対象になりますので使わないようにしましょう。漢字=Chinese characters
●文のつなぎ方を工夫しましょう。ここで when~ (~の時)が使えます。
=Second, I can memorize Chinese characters when I read them.
(それらを読むと(読む時に)、漢字を覚えられる)
※themがChinese charactersを指しているのかnewspapersを指しているのか分かりにくいので、ここでは themは newspapersにした方が良いかもしれません
 
訂正した解答例
I like reading newspapers better.
I have two reasons.
First, reading sentences is easier for me than watching videos.
Second, I can memorize Chinese characters when I read newspapers.
 

 

 お題3:What is your favorite subject?

 
訂正前の解答
My favorite subject is P.E.
I have two reasons.
First, I like sports because I had learned track and field when I was elementary school student.
Second, I don't like to study.
またもやナイストライです!いいね!意気込みが感じられます^^
 
まず理由1、直していきます
First, I like sports because I had learned track and field when I was elementary school student.
(私はスポーツが好きです。なぜなら、小学生の頃、陸上を習っていたからです。)
when~ が上手に使えてますね!
直すポイントは
●過去完了形(had +過去分詞)ではなくただの過去形で大丈夫です。でも、「陸上を習っていた」という表現は「陸上クラブのメンバーだった」くらいにしておくと良いかもしれません。
=I was a member of a track and field club.
●「小学生」は数えられますので an elementary school student です。a / an を忘れずに。
●First, I like P.E. because I like sports. として、1文を区切った方が読みやすいかもしれません。
 
理由2いきます
Second, I don't like to study.
そうなのか~(笑)。理由としてはギリギリセーフかな?「他が嫌いだから」という理由は「無しよりのあり」ですので、出来れば好きな理由を2つ書いてくださいね。
● don't のような省略形は英作文では避けましょう→do not
※理由2の別解答例
Second, I feel refreshed after doing some exercise.
(運動の後、気分がスッキリするから)
 
訂正後の解答例
My favorite subject is P.E.
I have two reasons.
First, I like P.E. because I like sports. I was a member of a track and field club when I was an elementary school student.
Second, I feel refreshed after doing some exercise.
 

 

お題4:Do you like going camping?

 
訂正前の解答
No, I do not like going camping.
I have two reasons.
First, I like my house because I can play online games at home.
Second, I do not like sports.
うん。理由1は、「キャンプが嫌いな理由」ではないですね。でも「家が好き+具体例」となっているので「あり」かな、と思います。理由2はどうでしょうね。キャンプはスポーツなのかな?という疑問が湧いてきます…。
 
理由1いきます。
これは、文法的にはこのままでも良いですね。でも「家が好き」より「家にいるのが好き」と言った方がより良いでしょう。
→ First, I like staying at home because I can play online games there.
 
理由2いきます。
キャンプはスポーツか否か(笑)。
一応、違う理由を考えてみましょう。
 
Second, I do not like walking in the woods, because it is tiring.
(私は森の中を歩くのが嫌いです。なぜなら疲れるから。)
 
 添削後の解答例
No, I do not like going camping.
I have two reasons.
First, I like staying at home, because I can play online games there.
Second, I do not like walking in the woods, because it is tiring.
 

 

お題5:What do you want to do during your spring vacation?

 
訂正前の解答
I want to go to the movie theater during my spring vacation.
I have two reasons.
First, I like anime and action movies.
Second, I wasn't going to the movie theater these days.
理由としては2つとも成り立ちますね。文法的な観点から見ていきましょう。
 
理由1いきます。
●アニメ映画=cartoon movie / animated movie  などという事が多いです。animeと表現するのは英作では避けましょう。※最近はanimeで使われるているのをよく見ますけれども。
●「アニメ映画とアクション映画を見るのが好き」とするとより良いでしょう
→First, I like watching cartoon movies and action movies.
 
理由2いきます。
●このままだと「映画に行くつもりではなかった」という意味にとられてしまうかもしれないですし、「映画館に行くこと」が目的ではなく「映画を見る事」が目的なので「最近ずっと映画を見ていないから」という理由にした方が良いでしょう。
●「最近、ずっと~してない」は時制で言うと現在完了形です。形は(have +過去分詞)。「最近」は、現在完了形で使う場合は these days ではなく、recently / lately にしましょう。
→Second, I have not watched movies recently.
●もう少し文言を付け足すとより良いでしょう
Second, I have not watched movies at the movie theater recently, so I want to go there.
(最近映画をずっと映画館でみていないので、映画館に行きたいのです)
 
添削後の解答例
I want to go to the movie theater during my spring vacation.
I have two reasons.
First, I like watching cartoon movies and action movies.
Second, I have not watched movies at the movie theater recently, so I want to go there.
 

 

いかがでしたか?これくらい書ければ大丈夫だと思うんです!最低限の英作文を目指すと、スペルミスとかちょっとした間違いをおかすことでギリギリ落ちちゃう!事があるのでこれくらいを目指しておいた方が安全です^^頑張ってくださいねー\(^o^)/

 

 

もうちょっと英作文を練習したい方へ↓

www.funkeys-english-music.com

english-one-on-one.com

 

【英語リーディング】大学入試:共通テスト対策(高3の8月に28点。1月に73点。)

f:id:funkeystomusic:20210107111551p:plain

※2021年1月22日に本番の点数について追記しました※

こんにちはヨーコです。

今日は、ただいま絶賛大学受験真っ最中の娘の英語の成績の成長をお見せ?しようと思います。

第一回共通テストまで残り1週間ちょいとなりました。

いよいよですね~。

娘は第一志望が公立の大学なので、共通テストではぜひとも合格ラインを超える点数を取りたいと思っている事でしょう。がんばれよ~。

英語以外は何もお手伝い出来ませんが、英語だけはお手伝いさせて頂きましょうと名乗りを上げ?ただいま、娘と「おうち英語」中です。(←使い方違う?)

 

娘から英語のヘルプを頼まれるの事など、ほとんどないまま高3まできたのですが、それは決して英語の点数がいつもバリバリに良かったから!という事では全然なく、英語の点数が悪くても本人が全く気にしないから、という理由ででした。

 

そんな二人の関係に変化が起きたのは8月の初めの事。

始めて娘に「英語教えて」と言われたのです。

学校で「共通テストの模擬テスト」なるものを受検した様子の娘。

なんと点数が28点でクラス最下位だったというのです。

そこで、ハッと気づいたのでしょう。

これは、ヤバイ!!!と。

 

遅い。

気付くのが遅いぞ娘よ。

という事を告げ、かなりガッツリやらないとどうにもならないです、と宣告しました。

 

そしてガッツリサポートがスタートしました。

 

共通テスト模擬テストの見直し(8月~9月中旬)

学校で行った共通テストの模擬テストを、家で全て見直しました。間違った問題を解くだけではなく、テスト5つ分くらいは、本文も全て和訳してもらいました。まず最初は、「和訳しといて」と丸投げすると、「無理~!」となるので、辞書を引いて和訳する間、分からない所があればすぐにヒントを出せるよう、横についている状態でした。そして、全ての文を一緒に解読してみると、まあまあ分かっている文も結構ある事が判明。28点を取るほど、全然ダメーという訳ではない感じだったのです。

ではなぜ28点だったのか。

本人に聞いてみると

 

「本文読まないで解いたからかなー。」

 

え?

 

本文読まないで問題解く。

という発想。

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

わーい。

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

いやぁ、怒るとかいう次元じゃない異次元を飛行中でした。我が娘。

そりゃぁ、28点だよ。

てか、よく、28点も取れたな???

 

はい。

ビックリするくらい悪い点数を取ったら、まず、本人に聞いてみよう。

「本文読んで解いた?」

講師として勉強になります。↼

 

点数があまりにも低い場合は、本人に、本文を読んでいるかどうか確認しよう。

 

8月、1ヶ月をかけて、問題を解き直しまくり、本文をちゃんと読みまくりました。

それだけで

8月中旬 44点

8月下旬 63点

になりました。

 

この問題を解きなおしまくり、本文をちゃんと読みまくる事で、何をしたかったかのか。

①共通テストの英語に沢山触れる

②長さに慣れる

③自分で解ける問題と解けない問題がある事を肌で感じてもらう

 

この3つがメインです。

 ③の問題の難易度を肌で感じてもらうというのは、結構重要で

◆大問1と3と4はいつも取りやすい→落とさないようじっくり本文読む

◆大問2は分かりそうで分からない→慎重に読み解くよう心掛ける

◆大問5と6は読み終わらない可能性が高い→出来そうな小問を選ぶしかない

というのを、自分で感じてもらうわけです。

どういう問題が得意でどういう問題が苦手か、を知っておいて、苦手な問題にはあまり時間を割きすぎない、などという勘のようなものも養っていくという事も大切です。

自分のセンサーを磨いて、なるべく点数につなげていける解き方を身に着けてもらうという時間でした。

 

※もっともっと前から準備していればこんなに危ない橋を渡らなくて済みます!!!

 

共通テストの英語の問題を解く時の「自分センサー」を磨いていこう

構文の確認(9月中旬~11月終わり)

本文を1文ずつ確認していく中で、基本的な構文が定着しておらず、「適当読み」になっている所が多々ある事が判明したので、文の構造をしっかり把握して読む方法を強化していこう!ということになり

英語の構文150 美誠社 に取り組み始めました。

 こちらの本は

①受験生に知っておいてほしい構文が150個載っている

②1つの構文につき、例文の提示、研究問題、練習問題レベル1,2,3と難易度と長さが少しずつ違う文が載っている

ので、全てを網羅する時間はないが、

①最低限→構文の例文のみ使う

②もう少し→研究問題のみ使う

③更にレベルアップ→レベル1か2を使う

という風に、カスタマイズして使える所が良いと思います。

ただ、ちょっと文章内容が古いかな…という気もしました。

 

こちらを、9月中旬から11月終わりくらいまで「研究問題のみ」を、本人に事前和訳しておいてもらい、夜に、私がその訳と文の構造理解をチェックしました。この辺りになると、1人で英語を読むことに慣れてきて、自習が出来るようになっていました。

 

研究問題のレベルはこれくらいです

構文1 研究問題

It seemed impossibe for us to climb that side of the mountain, because the slope looked too steep and slippery.

 

構文150 研究問題

Secondhand smoke can damage the lungs of nonsmokers. The smoke of a burning cigarette, it is said, has 20 to 30 times the  carcinogens of smoke inhaled through a cigarette filter.

 

英語の構文150 美誠社より

 

ここで、主にチェックしたのは

①接続詞がつなぐもの

②主語はどこまでか

③分詞構文

④代名詞の示すもの

⑤thatの用法

 

でした。

ここが、混乱していると読み間違えます。

1日何題やるか、は特に決めていませんでしたが、学校の休み時間などにせっせと頑張っていたようで、ほぼ毎日、4~5題ほどチェックしていました。

 

語彙強化へシフト(12月~)

構文を理解する事には慣れてきたものの、なんせ語彙が足りないので辞書なしでは読めない文が多すぎる、という事で、構文の研究問題が150個終わったタイミングで、メインの勉強を語彙強化に変更しました。

使ったのはシステム英単語。

システム英単語<5訂版>

システム英単語<5訂版>

 

 こちらの単語帳は

 

①難易度によってステージが4つに分かれている

②単語だけでなくミニマルフレーズがついている

 どの単語帳も、似たり寄ったりかな、とは思いますが本人がこれが良いと選んだので、こちらを使っています。

娘の目指すところは

①共通テストで65%とる

②二次試験に英語がない

なので、難易度の高いステージ4は割愛することに決定。

「ステージ3までを最低3周はしたい」を目標に、計画を立てると

1日にこなす量は30ページ

となりました。

1日30ページ……

もっと早くから始めとけばこんな鬼なページ数にならないのに…

と私は思いましたが、本人は、過去を振り返らない性格なので、今、やらねばならぬなら、30ページやるしかない、と腹をくくったようです。

ページによって掲載されている単語数が違うので、1日何個単語をチェックしているのかの変動はありますが、1日150~300くらいチェックする感じです。

1週間は続かないだろうな。と思っていましたが、なんと現在まで(約一か月)続いております。

もうそろそろ3周終わります。

それでも、まだまだ覚えきれていない単語だらけですが、この火事場のクソ力的な根性には敬服いたしました。

 

単語のチェックの仕方ですが

①まず自分で30ページ分覚える

②覚えたら、私が英語を読み上げて、娘が日本語で答えるというテストをする

 

という単純なもの。

しかし、単語を読み上げてテストするだけでもそこそこ時間がかかります。

毎日ですし。

結構辛いです(私が)↼

 

単語帳を2周くらいしたころから点数が上るだろうと思いきや、逆に、共通テストの模擬テストの点数が下がってきました。うっすら分かる単語は増えたものの、構文の勉強を中断したことで、またもや「適当読み」になっている可能性があるなぁ、と推察。

 

単語を覚えてるのに点数が下がるなら、適当読みになっていないかチェックすべし

構文の確認再開:レベル2(冬休み~)

という事で、語彙強化と並行して構文の確認を追加

先ほど紹介した「英語の構文150」のレベル2の例題を使う事にしました。

1日10題。

15日で終わる計算です。

1月7日現在で130まできましたので、あと2日で終わります。

例題の難易度はこれくらいです。

構文1 level2

American love of moving on is shown in the matter of housing. It is rare for the same family to contiune to occupy a house for generations.

 

構文150 level2

Why, nonsmokers wonder, would anyone spend money to take up a habit that can lead to death?

 

英語の構文150 美誠社より

単語も構文も、イマイチ入り切っていないのを噛みしめながら、ただひたすら、やる。

というなかなかの修行。

こちらも、頑張って続けている娘。根性あるな。

しかし、基本的な構文すら危ういのをヒシヒシと感じずにはいられない訳しっぷりでしたので、更に構文把握の練習を追加する事を提案してみました。

 

構文の確認再開:基本例文(1月初め~)

基本中の基本をもう一度網羅しておこうよ。と「基本例文」和訳の追加を提案しました。

1日30構文やって1周5日で終わるというメニュー。

娘も、自分の出来なさを実感していたらしく、承諾。

こちらも追加で毎日確認することになりました。

ただいま1周半くらいしたところでしょうか。

基本例文はこんな感じです。

構文1 基本例文

It is necessary for us to work together for world peace.

 

構文150 基本例文

The trains, Jones believes, are running.

 

英語の構文150 美誠社より

 模擬テスト

冬休み最後に、学校からもらってきていた模擬テストを時間を計ってやってもらいまいした。

1月2日 73点

1月5日 71点

何とか、70点台にのりました。

本人は、80点を取りたいらしいのですが、いやはや、この70点台も危なっかしいもので、本人曰く

①解いていて、出来ている気はしなかった

②時間が足りなくて大問6は本文を読めず情報をピックアップしたのみ

ということですから、簡単に50点台を下回る可能性がありげな70点台…。

と私は思っています。

まとめ

さあ、今日から学校。

そして共通テストまでほぼ1週間。

本当にラストスパートです。

学校で、今から1週間、毎日模擬テストでしょうから、その点数の変化を見守りたいと思います。

 

今までの不勉強はともかく、秋からの頑張りは、すさまじかったと思います。

イヤイヤながらも、「毎日やるべき事をやった」という経験は、きっと本番で役に立つと思っています。

ファイト~\(^o^)/

 

これからは健康第一でいこうね!

 

 ※追記※

本番どうだった?

共通テストが終わり、自己採点した所リーディングは77点取れておりました!

これまでの最高得点です^^

他の教科も、全て自己最高得点をたたき出し、志望校でA判定がでました。

今まで、E判定しか見たことなかったんですが…!

何度E判定をくらっても、めげずに自分が出来る最大限を出そうと、粘り強く頑張ったんですね。偉いと思います。

二次試験ででは、面接と小論文。

ラストスパートは、ほぼ小論文を書きまくるだけ。

A判定が出ていたし、焦る事なく取り組めたんじゃないかと思います。

コロナの中、体調も崩さず二次試験を迎え、無事第一志望の大学に合格出来ました\(^o^)/

夏の段階では受かる気配すら無かったのですが...!

 

良い子の受験生は、ここまでギリギリの戦いをせずに乗り切れるよう計画的に頑張っていきましょう!

 

英語の個別指導をご希望の方はこちらへどうぞ!

受験勉強のお手伝いをさせて頂きます。

個別英語:Yoko English - 個別英語レッスン:家庭教師型 レッスンは完全にカスタマイズします

 

【英検® 3級】解答例音声付き:最低限のライティング⑤(小学生でも大丈夫)

f:id:funkeystomusic:20201126082450p:plain
※2020/12/27 のリライト記事です※

【お題】将来何になりたいですか?

で英作文してみよう。

英検三級は、25-35語という指定がありますのでその字数に合わせていきます。

理由は2つ必要です。

お題

What would you like to be in the future?

(将来何になりたいですか?)

ブレインストーミング

将来の夢は?と聞くと、「そんなん、決まってなーい!」と言われます。そりゃそうです。まだそんなの決まってないですよね。決まってないとは思うんだけど、何となくの憧れで良いよ~。といって出てきたイマドキの子供達のなりたい職業はこんな感じでした。

 

イマドキの子供の将来の夢

・パティシエ

・イルカのトレーナー

・ペットショップオーナー

・動物園の飼育員

・ネイルアーティスト

・ダンサー

・インテリアデザイナー

・メガネ屋さん

・刑事

・ユーチューバー

 

動物系は、やはり子供には人気ですね。アーティストっぽい職業も魅力的みたいです。そんな中、刑事というかたい職業も!「〇〇屋さん」も健在!

 

では構成と理由部分の英語を考えてみましょう。

構成+英作文

①〇〇になりたいです。

②理由は2つあります

③理由1

④理由2

となりますよね。

③と④の部分を考えて英語にしてみましょう。

使える語数は、約10~20語です。

 

◆パティシエ pastry chef

お菓子が好き。ケーキやクッキーを焼くのがとても楽しい。

I like sweets. I enjoy baking cakes and cookies very much.

 

◆イルカのトレーナー dolphin trainer

イルカが好き。毎日イルカの世話をしたい。

I like dolphins. I would like to take care of them every day.

※take care of~ →~の世話をする

 

◆ペットショップオーナー pet store owner

◆動物園の飼育員 zookeeper

動物が好き。様々な動物と毎日一緒にいたい。

I like animals. I would like to be with various animals every day.

※ various 様々な

 

◆ネイルアーティスト nail artist

華やかなアイテムが好き。美しいデザインを作りたい。

I like fashionable items. I would like to make beautiful designs.

 

 ◆ダンサー dancer

ダンスが好き。ステージで毎日踊りたい。

I like dancing. I would like to dance on the stage every day.

 

 ◆インテリアデザイナー interior designer

インテリアが好き。素敵なアイテムで部屋を飾りたい。

I like interior designs. I would like to decorate rooms with nice items.

※decorate 〇 with △ →〇を△で飾る

 

◆メガネ屋さん 

「〇〇屋さん」という表現に当てはまる英語も中にはありますが(花屋さん(の人)→florist)英語表現の無いものもあります。そういう場合は

I would like to be a/an 職業名.

という表現が使えません。そういう場合は

I would like to work at a/an 職場.

で表すと良いでしょう。

メガネ屋は、簡単な表現ですと glasses store で大丈夫です。

glass store としないように! glass→コップ glasses→メガネ

 

I would like to work at a glasses store in the future.

(将来メガネ屋さんで働きたいです。)

メガネが好き。素敵なメガネをデザインして売りたい。

I like glasses. I would like to design and sell nice glasses.

 

◆刑事 detective

悪い人を捕まえたい。町に住んでいる人を守りたい。

I would like to catch bad people and protect people in my town.

 

◆ユーチューバー Youtuber

ユーチューブを見るのが好き。面白い動画を作って有名になりたい。

I like watching YouTube. I would like to make unique movies and become famous.

 

将来の夢を理由を話すときには、少し難しい単語が出てくる事がありますね。でも、1個か2個なので、それは頑張って覚えましょうね。

完成した文

①と②部分を加え、理由1の前に First, 理由2の前に Second, を入れて完成させます。

 

 例)インテリアデザイナーの 場合

①I would like to be an interior designer in the future.

②I have two reasons.

③First, I like interior designs.

④Second,  I would like to decorate rooms with nice items. (30 語)

 

 

音源は、スピーキングの練習の参考にしてください。声に出すと、記憶にも残りやすいので、ぜひ音読してくださいね。

 

最低限のライティングはここまでです。

 

※今回は want で言えるところを would like にしています。質問の文の形に合わせた形にしました。でも、would like の所を want にしても大丈夫です。want の方が慣れているし、簡単ですからね。

 ちょっと深い話

would like の使い方

would like は want と同じように使うことができます。want より丁寧な響きです。

want の部分を would like とすり替えれば want の丁寧な表現として使えます。

※厳密には同じ意味ではありません

 

例)

後ろに名詞(モノが来る場合でも

I want some milk.

I would like some milk.

後ろに不定詞(~する・なる こと)が来る場合でも

I want to be a doctor.

I would like to be a doctor. 

使えます。

 

疑問文の時には、疑問文の作り方のルールに従いますので want と would like をすり替えるだけでは間違いになります。

 

例)

Do you want to play tennis?

✖ Do you would like to play tennis?

〇 Would you like to play tennis?

 

would は助動詞ですので、助動詞の入った文の疑問文の作り方のルールに従わなくてはならないからです。

助動詞の入った文の疑問文は、主語助動をひっくり返して作ります。

助動詞の can で見てみましょう。

 

You can speak English.

Can you speak English?

 

このルールで疑問文を作るとこうなります。

 

You would like to play tennis.

Would you like to play tennis?

 

would と like がバラバラになっちゃったよー!ですが、もともと別々の単語ですのでバラバラになっても大丈夫です。助動詞の文として疑問文の形を作りましょう。

 

そもそもの質問文も

What would you like to be in the future?

でしたよね!

 

◆ What is your favorite month? の解答例はこちら↓

www.funkeys-english-music.com

【第6回】TOEIC®960から990への旅

f:id:funkeystomusic:20201205072101p:plain
こんにちは、ヨーコです。

「新TOEICテスト文法問題でる1000題 TEX加藤」やり直し、第6弾です。 

第3章 前置詞or接続詞問題:トレーニング+実践問題67問

 今回取り組んだのは「第3章:前置詞or接続詞問題67問」

これは一気にやりました。

67問やって2問間違えました。

ガチ間違いです。

2年前との比較

2年前と比較してみましょう。

2年前

前置詞or接続詞問題全体 67問

●正解 64/ 67(正解率95%)

●1問あたり平均 約24秒

現在

前置詞or接続詞問題全体 67問

●正解 65/ 67(正解率97%)

●1問あたり平均 約24秒

 

今回も微妙なレベルアップが見られる!

これは嬉しい。 

今回間違えた問題

①使い方を知らなかった 2問

 またもやマークミス無かった!いえいいえい!↼

 

覚えておきたいフレーズなど

①notwithstanding  ~にもかかわらず

また意味忘れてた。

これで何回目だ?この単語の意味を覚え直すのは??

今回が最後でありますように!

①前置詞として:~にもかかわらず(despite)

He is very active notwithstanding his age.

彼は年にもかかわらず非常に活動的だ。

 

Injuries notwithstanding, the tennis player won the match.

けがにもかかわらず、そのテニス選手は試合に勝った

◆もとは現在分詞であるために目的語の後に置くこともある;この時はコンマを用いる;特に法律分に多い

 

ジーニアス英和辞典より

 

②副詞として:それにもかかわらず、それでも (however / nevertheess)

The truth must be told, notwithstanding

やはり本当のことを話さなければならない

新英和大辞典より

We were invited notwithstanding.

ともかくも私たちは招待された

ランダムハウス英和大辞典より

 

 ② given / given that  ~を考慮すると

given は前置詞

given that は接続詞

前置詞:Given her inexperience, we can't entirely blame her for the accident.

接続詞:Given that she's inexperienced, then we can't entirelyblame her for the accident.

未経験であることを考え合わせると、必ずしも事故の責任を全面的に彼女に負わせることはできない

ジーニアス英和大辞典より

 

 

③providing  ~した場合に限り

条件を表す接続詞。provided (that) と同様の意味となる。

provided that は馴染みがあったが、providing 単品で出てきていると、前置詞に見えちゃう。だって given は前置詞で、given that は接続詞、っていうルールがあったりするじゃないですか。けど接続詞。しっかし覚えておこう。

I will come providing (that) I am well enough.

体の具合がよければ参りましょう。

新英和大辞典より

 

He can stay here providing he works.

仕事をするならここにいてもよい

ランダムハウス英和大辞典より

うーん。that が付けば完全に接続詞の気分が出るが、単品ではなかなか接続詞っぽさを感じられない…!頭にすり込んでおかなくては。

④thereby  それによって

これも何回覚えないといけないんだ…。

副詞であることもしっかり覚えておこう。

= by that / by that means

He wandered in the woods, thereby losing his way.

森の中をさまよって道に迷った

新英和大辞典より

 

【しばしば~doing】それによって

The company started mass production, thereby reducing costs.

その会社は大量生産を始め、それによりコストを削減した

ウィズダム英和辞典より

⑤in light of  ~なので、~を考慮して

存在自体忘れてましたね…。↼

In light of his experience, he is the most qualified for the job.

経験の点から見て、彼がその仕事の最適任者です。

ジーニアス英和大辞典より

⑥unless otherwise 過去分詞 別の方法で~されない限り

この使い方も全く頭に残っておらず。

The terms of the contract will remain in force unless otherwise specified.

契約の条件は他に特別の規定がない限り有効です

新英和大辞典より

まとめ

前置詞、接続詞、接続副詞、奥深いわ~。まだまだ使い方の曖昧なものがありそうな予感です。前置詞、接続詞、両方で使える単語もまだ把握しきれてないです。

 

「~なので」の意味の接続詞のfor は文頭では使えない!そういうとこな~。

 

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

  • 作者:TEX加藤
  • 発売日: 2017/06/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

【英検®準一級ライティング】解答例音声付き:英作文問題例+解答例

※2020/12/24 リライトしました※

英検®準一級のライティングの問題例と解答例を載せています。

解答例に音源も付けています。スピーキングの練習の参考にして下さい。

準一級のライティング基本の形

◆語数は120~150

◆指定されている4つのpointsから2つ理由として選んで書く

導入、本文、結論 の構成で書く

※導入で1パラグラフ、本文の1つ目の理由で1パラグラフ、2つ目の理由で1パラグラフ、結論で1パラグラフ 計4パラグラフの形になります。

 

問題例

TOPIC

Can small, independent shops and businesses survive in modern society?

 

POINTS

●cost

●online service

●cashless society

●economy

 

構成

今回は、導入部分に、意見だけでなくその理由の要約も含める形で書いています。

「小さい店舗でも現代社会で生き残れる」という主張で書きます。points は「online service」「cashless society」を使います。

 

導入:introduction

Small shops and businesses will be able to survive in modern society. It is because future technological developments will help small businesses to carry on their various types of trade.
(小さな店や商売は現代社会でも生き残る事が出来るでしょう。未来の技術的進歩が様々な種類の取り引きを可能にするからです。)

 ◆意見:小さい店舗でも現代社会で生き残れる

 ◆理由の要約:未来の技術的進歩が様々な種類の取り引きを可能にする(ここで online service と cashless society を匂わせています)。

本文:body

1つ目の理由

First, independent businesses can more easily and directly connect to their customers through the Internet than before. It is because there are various platforms to advertise and provide their goods and services. These online services are becoming very easy, which is encouraging for owners of small shops.

(第一に、以前に比べ、インターネットを通じて、個人商店がより簡単に直接、顧客とつながれるようになっています。商品やサービスを広告したり供給したりするための様々なプラットフォームがあるからだ。こういったオンラインサービスはとても簡単になってきており、小さな店のオーナーにとって心強いです。)
◆ more easily and directly という副詞の位置は、through the Internet の後ろでも大丈夫という意見もあります。(副詞の位置は、英作文の場合、どこに繋がるのか分かりやすいようにあまり離れていない所に置く方が良い、という意見もありますので今回は connect の近くに置いています。)
 

2つ目の理由

Second, it is becoming trouble-free for privately run stores to introduce a cashless system since there are more options for cashless payments such as electronic money and mobile wallets. Shop owners can choose the payment system from not only credit cards but also these new cashless systems.

(第二に、電子通貨やモバイルウォレットなどのキャッシュレス決済の選択肢が色々あるので、個人的に経営している店がキャッシュレス決済を導入するのが困難でなくなってきています。店主はクレジットカードだけでなくこういった新しいキャッシュレスのシステムを選ぶことが出来るのです。)
◆privately run stores は privately-run stores とハイフンを入れるパターンもあります。最近はハイフンを入れない傾向が強まっているようです。
Privately owned business
Privately held company
Privately owned employer
などはハイフンを入れずに使うのが通例になっているそうです。 

結論:conclusion

For these reasons, it is even possible for small businesses to thrive more than before in the future.
(こういった理由で、将来、小規模なビジネスも以前に増して栄えることが出来ます。)

完成した作文 

 

Small shops and businesses will be able to survive in modern society. It is because future technological developments will help small businesses to carry on their various types of trade.

First, independent businesses can more easily and directly connect to their customers through the Internet than before. It is because there are various platforms to advertise and provide their goods and services. These online services are becoming very easy, which is encouraging for owners of small shops.

Second, it is becoming trouble-free for privately run stores to introduce a cashless system since there are more options for cashless payments such as electronic money and mobile wallets. Shop owners can choose the payment system from not only credit cards but also these new cashless systems.

For these reasons, it is even possible for small businesses to thrive more than before in the future.

(142 words)

 

 【参考音源】

ネイティブの流暢さには欠けますが、誤解を生まない読み方、の参考としてください。

まとめ

小規模店の生き残りについてはネガティブな意見でも書きやすいですよね。その場合も、モヤっとした話にならないように理由と具体例を出すことを忘れずに。

 

もうこのレベルになったら、色んなテーマで書きまくるのが一番です!理由や具体例が思いつかない、英語に出来ない、といった場合は市販のテキストなどの模範解答をマルっと暗記します。私もいまだにマルっと暗記する作業やってます。

 

 

↓これをマルっと暗記するのは結構大変ですが、数を重ねるうちに、ライティングの形と表現が体に染み込んできますのでお試しあれ。

 

(MP3音声無料DLつき)最短合格!  英検準1級 英作文問題完全制覇